仕事

仙台 (10/23 – 10/27)

10/23 (月) 雨 → 曇 練馬の実家へ。荷物を置いて、予約していた歯医者の治療。金属を被せる。前回歯に詰めたセメントが3週間の間に多少減ったけれど、なんとか持ちこたえた。再び家に戻って荷物を取って出発。夕方に仙台着。大学の守衛室で鍵を受け取って片…

応用物理学会(福岡)

9/4 (月) 曇 仏から持って来た壊れたサイリスタレギュレータをメーカーに宅配便で送って修理依頼。15h 頃出発。羽田[『大勝軒』で昼食]→ スカイマーク機で福岡へ。投宿後『大阪餃子』で夕食。9/5 (火) 曇一時雨 応物学会1日目。昼食:会場内の屋台のカレ…

3D drawing

今どきの工学系研究者が書く論文の模式図には光沢や陰影のついた高精度でリアルな CG が使われる場合が多く、僕はそれを横目で見ながら「どうせ Illustrator や SolidWorks みたいな高価なソフトが必要なんだろう、自分はカネがなくても手持ちの手段でなんと…

自分関係論文略号メモ(まだ日記に出て来ない論文計画も含む)

・論文A:主著。昨年出版済み。 ・論文B:主著。2つ目の論文誌にて査読中。 ・論文C:主著。執筆中。 ・論文D:共著。原稿待ち。 ・論文E:主著。実験中。 ・論文F:共著。3つ目の論文誌にて査読中。 ・論文G:共著。2つ目の論文誌に投稿準備中。 …

再開実験

3月の学会のプログラムを見ていたら、僕が2年ほど前に少し手をつけて中断していたテーマと非常に似た内容の発表があって「やられた」と思ったのが2日ほど前。偶然かもしれないが、ポスター発表で少し言及したことがあったので、それがきっかけを与えた可…

仙台 (12/22 - 12/24)

12/22 (木) 11〜14℃ 昼、仙台の東北大通研へ。共同研究者U先生+K氏と研究打ち合わせ。夜は恒例の飲み。12/23 (金) 快晴、〜14℃ 通研の研究打ち合わせ続き。昼にK氏離脱。U先生と論文の内容を詰める。12/24 (土) 快晴、〜11℃ 研究打ち合わせ終わり。イオ…

応用物理学会 (9/13 - 9/16、新潟)

9/13 (火) 曇一時雨、22〜29℃ 学会1日目。駅からバスで会場の朱鷺メッセへ。 初日の午前の2番目に自分の口頭発表。隅っこに追いやられた感があるが、初日のほうの隅っこなのでまだいい。共著者のF先生が聴いてくれ、質問も3名の方から来た。データは今後…

仙台 (9/8 - 9/12)

9/8 (木) 雨、〜25℃くらい 実家を出て 14 時頃に仙台着。宿に荷物を置いて、共同研究先へ。台風 13 号が温帯低気圧と化しても雨雲は健在で、その雲とともに自分も北上したような形。本日は共同研究先のプリンタを使ってポスター印刷したのだが、自分のポスタ…

リモージュ Limoges

7/18 (月) 快晴、17〜34℃(Tours)、〜37℃(Limoges)、暑い暑い 朝 8:17 の電車で出発。3時間 40 分ほどかかって Limoges へ(7年ぶり2回目)。プロジェクトに応募する準備のための打ち合わせ。前回は所長の車に乗せてもらって行ったが、今回は自分で電…

Paris (5/19 - 5/21)

5/19 (木) 曇/雨、10〜18℃、寒い 旅支度して朝の電車でパリへ。宿に荷物を置いて、Univ. Pierre et Marie Curie で開かれる日仏ワークショップ(1日目)を聴講。この全3日間のワークショップはフランスの研究所で働いている若手日本人研究者N氏が中心と…

仙台 (2/22 - 2/27)

2/22 (月) 共同研究先のU先生のオフィスへ。しばらく打ち合わせ(+雑談)し、深夜まで実験。0時半頃先に失礼する。2/23 (火) ゆっくりオフィスへ。昼は自由行動で、五橋の『皇琲亭』で喋り原稿を練る。試料を交換することに決まり、ホルダーへの試料の取…

MRS 2015 fall meeting (11/30 - 12/4, Boston) : Part 2

12/1 (火) 曇/雨、6〜7℃ 紙の7日間切符が昨夜から機械で読めなくなり、Downtown Crossing 駅に隣接した「チャーリーカードストア」へ赴いて新しいカードに交換してもらう。こんどはプラスチックの IC カード。最初からそちらを選べばよかった。 MRS 2日目…

MRS 2015 fall meeting (11/30 - 12/4, Boston) : Part 1

11/29 (日) 晴、2〜11℃ (NYC) 荷物を持ってチェックアウト。Kinko's へ。ポスターを印刷したかったが、4時までかかると言われ断念。まあ長い筒を持ってバスに乗らずに済んだのは良い。軽食屋 GIGI Cafe でゆっくりブランチを摂り、ついでに 12 時まで居座っ…

論文受理される

9月上旬に投稿した論文、1回の改稿を経て本日アクセプトに至った。よっしゃ! 1年間携わったテーマで、データも面白いものが得られたから、執筆には気合いが入った。今年は、共著論文は沢山出してもらったものの、自分の主著論文はこれが最初でおそらく最…

Workshop on Oxide Electronics (WOE22, 10/7 - 10/9, Paris)

10/7 (水) 晴 同僚3名と朝7時半の TGV でパリへ。モンパルナス駅から徒歩で会場のコレージュ・ド・フランスまで移動。リュクサンブール公園の中を突っ切る。 WOE 1日目。昼食は仏研究者十数名で町のカフェレストランにて。夕方から学会のワイン+チーズパ…

応用物理学会 (9/13 - 9/16、名古屋)

9/13 (日) 快晴 応用物理学会1日目。この学会としては初めて、大学でなく国際会議場での開催。会場の間が近くていいな。各会場の聴講席は椅子のみで、大学のように机がついていないのが不便と感じる人もいたようだけれど、国際学会ではこれが普通だ。 昼食…

仙台 (9/9 - 9/12)

共同研究している仙台の研究室に、いつもより長い3泊4日(実質3泊3日)の滞在。 以前より続いているこのネタが大学に国際共同研究として認められ、僕の旅費のための予算がついたとのことで、例外的に仏 ⇔ 日の飛行機代に自腹を切らずに済んだ。ありがた…

学会予稿原稿(主に自分用覚え書き)

秋の応物学会に出す講演予稿原稿を作成。学会が提供するテンプレート (.doc) では講演タイトル例が MS ゴシックのボールド、本文例が MS 明朝と Times New Roman フォントで書かれている。その本文に「明朝体とTimes Romanを本文のフォントとして使用するこ…

Louvain-la-Neuve (4/16 - 4/17)

4/16 (木) 快晴、暑い暑い 同僚Bと朝7時半に駅で待ち合わせて出発。トゥール ー(TGV)→ パリ=モンパルナス ー(メトロ4番線) → パリ北駅 ー(タリス)→ ブリュッセル中央駅 ー(Intercité) → Ottignies ー(ローカル線)→ Louvain-la-neuve-Uni というルートで 1…

研究進行状況

最近、論文執筆に関わる時間が増えているせいで、2年ぶりに自分の研究状況を当日記上でまとめたくなった。「論文○」のラベル文字は今年最初に出た論文をAとしてほぼ時系列順に付けた。以後の日記でもこの記号を用いる所存。 テーマA テーマB テーマC テ…

みんなが笑顔になる呪文

今回仏語で発表しようと思ったのは、8ヶ月前の前回のミーティングで発表したリーダーが「次回はジョーが仏語で発表します」と勝手に聴衆にアナウンスしたのがきっかけ。半分冗談だったのだろうけど、僕が英語で発表するのと仏語で発表するのでは聴衆の反応…

論文が公開されました [VO2 on various substrates]

Impact of thermal expansion of substrates on phase transition temperature of VO2 films J. Appl. Phys. 116, 123510 (2014) 今年初の筆頭論文。半年ほど製膜がほとんどできなかった期間があり、その間にも成果を出すには…と考えた結果、他グループに製…

指定様式

日本に送る書類書き(途中)。「必ず指定の様式で」というルールのために膨大な時間を費やしている。こんな縛りをつけるの日本だけじゃね? 発表論文の情報に号数や出版日まで書き添える必要があるのか?(通常、著者名・題名・誌名・巻数・出版年・ページ数…

招待講演

聞いたことの無い国際会議から招待講演の依頼が届く。最初「おお、俺にもついに」と舞い上がり、次に「なりすましのイタズラメールでは?」と疑った。それくらい私には招待講演の経験は少ない。公式サイトを見たら一応複数のワークショップを含む中規模の学…

論文が公開されました [Dual-PLD, STO -> BST epitaxial graded films]

Epitaxial composition-graded perovskite films grown by a dual-beam pulsed laser deposition method J Cryst. Growth 380, 106 (2013) 筆頭著者としての今年2報目の論文。ポイントは(1)2個のターゲットから同時に物質を蒸発させて膜を作る「デュア…

ターゲット回転系

昨年9月に日本の業者から溶接を断られて以来中断していた装置、最近周囲からせっつかれているので重い腰を上げて再び取り組んでいる。今日のリーダーと共同研究先工作職員との話し合いで、いろいろ議論の末に基本方針の修正がなされる。 1. 溶接工程を一切…

今年上半期を振り返って

仕事でやったことを比重とともに大雑把に列記すると、 ・新製膜装置の設計、立ち上げ 40% ・論文執筆 30% ・PLD 基板ヒーターの修理 20% ・実験 10% という感じだった。ヒーターは一応直ったようだし、新製膜装置も順調に稼働し始めたので、今年後半は実験に…

国際学会申込

9月にシンガポールで開かれる Workshop on Oxide Electronics (WOE20) と、12 月のボストンの MRS 2013 fall meeting の講演申込締切が今週に重なっており、どちらに参加するか(両方行くのは予算的に難しい)しばらく迷った末、ボストンの MRS に申し込ん…

論文が公開されました [VO2 on Pt, PLD]

Pulsed laser-deposited VO2 thin films on Pt layers J. Appl. Phys. 113, 123503 (2013) 約2年ぶりに主著論文を出版。前回もしたように今回も、書誌情報ページへのリンクを貼ります。今のところ本ブログで私の本名がバレる唯一のイベントとなっております…

研究進行状況

執筆活動が一段落ついたので、たまには自分の研究状況をまとめておこう。2011 年 7 月に書いたこととも重複するが、当時秘密だった事のうち少しは公になった仕事もあるのでその部分は明らかにする。また表形式にすることで少しまとまって見えるかと。「論文○…