応用物理学会 (9/13 - 9/16、新潟)

9/13 (火) 曇一時雨、22〜29℃
 学会1日目。駅からバスで会場の朱鷺メッセへ。
 初日の午前の2番目に自分の口頭発表。隅っこに追いやられた感があるが、初日のほうの隅っこなのでまだいい。共著者のF先生が聴いてくれ、質問も3名の方から来た。データは今後補強しなければならないが、題材は聴衆の印象に残ったと思うのでまあ良しとする。
 共同研究者O先生の学生さんの論文内容引用承認書に捺印。31 階展望室を見物に行って、下に下りようとしたら元同僚A氏に遭遇。ポスター会場に移動しつつしばし雑談。ポスター会場でプロジェクトに参加していただくN先生に挨拶。
 夜は宿の近くの『誠漁丸』で一人打ち上げ。昭和な良いカンジの海鮮飲み屋。お客は少なく、後半は貸し切り状態に。


31 階展望室から信濃川を撮って無理矢理くっつけてみた

9/14 (水) 曇、22〜28℃
 学会2日目。今日は聴くだけなのでラフな服で、会場へ徒歩で向かう。25 分で着いた。講演の合間に土産物を買う。夕食は新潟で有名な鳥揚げの店という『せきとり』へ。学会客で大混雑…ということはなくほとんど自分1人(時間が早かった)。帰宿してお洗濯。職場用のスライド1枚作って送信。無料券を利用して、宿に付属した岩盤浴(人生初)の施設を使ってみる。オススメに従って 45 分寝そべってみたけど結構しんどく、最後には早く終われと念じていた。それだけに、終了後シャワーを浴びてデッキチェアでのんびりする時間は心地よい。

9/15 (木) 晴、20〜25℃
 学会3日目。午後に自分のポスター発表。共著者のU先生・K氏と一緒に立つ。いろいろな人が来る。撤収後、U先生と会場の休憩スペースで今後の研究打ち合わせ。帰ろうとしたら高校の先輩K先生と出会う。いつも忙しそうなのに、この時はたまたま時間があったのかいつまでも雑談してくれた。そこへ共同研究者F先生から電話で呼び出されて、また研究打ち合わせ。そのままF先生のグループの飲み会(@『いかの墨』)へと流れる。帰途、コンビニで元同僚N氏と遭遇し、しばし雑談。

9/16 (金) 快晴、20〜25℃
 大きな荷物は実家に宅配便で送り、バックパックで今日明日と過ごす。学会4日目(最終日)。共同研究者K氏の発表を聴く。昼に会場を後にし、新潟市内をぶらつく。最近の『ブラタモリ』に出て来た名店街の蕎麦屋で昼食。その近くにある『新潟市マンガの家』なる施設を訪れる。新潟ゆかりの漫画家の作品を中心に漫画本を多数揃えてあり閲覧自由。古泉智浩『転校生〜オレのあそこがあいつのアレで』、福満しげゆき僕の小規模な生活 (5)(6)』、ヤマザキマリテルマエ・ロマエ (6)』など読む。古泉と福満の作品が妙にリンクして胸に刺さる。
 その後、『ほんぽーと』(市立中央図書館)にも足を運んだ。「漫画本ならこちらも充実している」とのコメントをネットで目にしたので。長谷川町子『仲よし手帖』『サザエさんうちあけ話』。『うちあけ話』は読み返すたびに読後感が変わる。今月の芸術新潮と合わせて読むと町子の人生が立体的に感じ取れる。赤塚不二夫『嵐をこえて』。デビュー作の単行本の復刻。当時よくあったおセンチなメロドラマ。のちのギャグ王の面影はまだ無い。
 駅近くの『石や嗟』でラーメン食べて、信越本線上越線を乗り継いで、2時間少々かけて小出へ移動。駅前のホテルに投宿。新しい建物で居心地は良好。