2003-01-01から1年間の記事一覧

街歩き

池袋の街を歩く。以前よりラーメン屋が増えた。そして行列ができるラーメン屋とできないラーメン屋が極端に分かれていることを実感する。店構えを見ただけでは両者の違いはわからない。テレビ・雑誌で紹介されたか、ネットのラーメン掲示板などで高い評価を…

移動

朝6時起床。年賀状書き、投函、コインランドリーで洗濯、クリーニング屋から受け取り‥を同時進行。9時出勤。ポスター印刷。結局jpeg形式にしてからプリントアウトしてなんとか形になったが、汚らしい色になってしまった。時間もないので妥協する。自分の手…

昨日に引き続いて今日も目がじんじん痛い。二日酔いがこんなに後まで尾を引くのはおかしい。そこまで考えて、ある恐るべき仮説に到達した。 もう花粉が飛び始めたのではないか? そんなバカな、いくらなんでも12月は早すぎると思った。しかし新聞によれば全…

香取慎吾

朝に目が覚めるも、気持ち悪くはないものの目のあたりがじんじん痛み、夕方まで活動する気力もなくうだうだと寝たり起きたり。まあ久々に結構な量を飲んだし、睡眠不足でもあったし仕方ない。野菜ジュース800mlとラーメン1杯で1日を過ごす。 「はねトび」…

忘年会

あまり寝ていないまま早朝出勤。改造した実験装置を使った試し測定を学生と行なう。まだプログラムや端子付け方法に課題が多いが、必要最小限の測定とデータ取り込みは行えていることを確認。これで研究面で年内に果たすべき大きな責務をなんとか果たしたと…

インクジェット使用頻度高し

ほぼ1日、ポスター作りに費やす。第1案が完成し、縮刷版を共同研究者全員に配布。OKが出たら大判のプリンタで打ち出す予定。 年賀状は30枚刷るのに2時間かかるので走らせたままほっておいたら、最初の2枚刷ったところで紙送り不良で停止していた。なかな…

下界ではクリスマスらしいが

職場の大掃除。年明けの学会のポスター作り。年賀状印刷。 昨年まで世の中の流れに反抗してプリントゴッコなどを使っていたけど、手間がいらないという誘惑に負けてとうとうインクジェット導入に踏み切る。ハガキをセットしておけば勝手にやってくれるなんて…

パソ設定まつり

PC関係の本日の成果。(1) 購入して4ヶ月経つ自分のノーパソを、ようやくネット接続できる環境に設定した。 iBook付属の説明書はひどく簡潔でわからないことだらけで、いざという時はApple に電話して教えてもらおうと思っていたけど、以前送られてきたODNの…

とりなん

工作を少々。 なんか年末って時間が経つのが早い。砂時計の砂が最後になるとあっという間に落ちてしまうような感じ。 明日は年賀状を書こう。たぶん。

ステージ101(いちまるいち)

タイヤをスタットレスに交換した。 金曜にザンザカ降った雪はもう路面からは消えて、とりあえず運転は心配ない。次に降るのは今週末らしい。また忘年会の日に雪か! 『ヤング101復活コンサート』を鑑賞。『ステージ101』(1970〜74年)は『みんなのうた』『…

年末年始

朝、米国出張の航空券を頼んでいる旅行代理店から電話。キャンセル待ちしていた希望日の飛行機チケットが取れたとのこと。8割方諦めていたので嬉しい。これで最終日の重要な講演が聴ける。この2週間ほどの間、電話のたびに「もう決めちゃいましょうか」と…

とりなん

雪がザンザカ降っている。まだタイヤを替えていない。よってゆっくりと運転しなければならない。 本日はこれから忘年会その2、研究室の忘年会。そろそろ退勤します。【最近のTVから】YOU「どうして紅白に出ないんですか?」ダンディ坂野「(小声で)じつ…

岩代太郎

昨夜は車を職場に置いて帰ったので久しぶりに電車で出勤。田んぼの中、2両編成のローカル線でゴトゴトと。たまにはいいものだ。いつかここを離れたらこういう景色を懐かしく思い出すのだろう。 週刊朝日の林真理子vs.岩代太郎の対談を面白く読んだ。岩代太…

行動記録のみ

睡眠不足が祟って、朝に約束していた作業開始時間に遅れてしまう。社会人としての自覚が足りない。 忘年会その1、研究科忘年会。ホテルの洋間で立食形式。毎年形式が替わる。昨年は広めの和室だったので寝そべったりできた。立食は疲れる。 参加者が少なか…

がっこう

機械的に作業をこなし、合間に図書館で論文誌を見る。関連の深い論文誌は2週に1回はチェックしておくべきだが、前回のチェックから半年くらい経ってしまっていた。部屋の掃除とか、自炊とか、論文誌チェックとかを億劫がらずに定期的にやれるようになるの…

生け捕りだけど

フセインが捕らえられた一件、日付も状況も吉良邸討ち入りに酷似していると朝の番組で指摘していた。なるほど! これを機にテロが減るといいね。少なくとも同胞の破壊行為に対して、イラクの一般市民が非難の声を強くすることを願う。 あと3週間くらいある…

学会(2)

学会2日目。1つの部屋で1時間ちょいのあいだ座長を務める。 さて今回の講演会では講演者はOHPかPCの発表媒体を選択できた。PC派が7割を占めたという。しかしいろいろスムーズに行かない場面があった。講演者が発表ファイルのスライドショーを講演開始時…

学会

地域の学会で発表。予稿提出後に実験と考察を進めた結果、だいぶ予稿と違う内容になってしまった。「こういうことがわかった」ではなく「こういうことがわからない」という、学会発表として最もダメなタイプの講演。でも聴衆は10人程度しかいなかったのでボ…

とりなん

昨夜は早めに帰ったもののコタツで朝まで寝てしまう。まあ睡眠不足は解消した。昨日の服装から1度も着替えることなく出勤。 明日、地域の学会で話すので、今日はその資料作り。今回は自分の職場が会場となっている。たぶんギリギリまで手直ししたり文献探し…

バケツリレー

朝6時半に帰宅し、少し寝て朝10時に出勤。構築してきた実験装置の真空引きと温度計較正をやる。較正用プログラムがなかなか走らず苦しむ。MacのExcelで書いてテキスト形式でセーブしたソースが、PC-9801でちゃんとBASICプログラムとして認識されない。改行…

深夜の職場にて

また泊まりで実験だ。30分おきくらいに装置の様子を見に行く。こんな苦労をして得られる情報というのは、ある奇妙な現象に対していくつか提示された原因候補のうちの1つを消去するだけのもの。直ちに問題の解決に至るわけではない。 それでも限られた時間内…

新技術

消えるインクトナーが実用化されるという。印刷した紙を加熱するとインクが無色になり、紙を再利用できる。これは画期的だ! いつかは出ると思っていたけど、案外早かった。 どこのオフィスでも紙の洪水状態にうんざりしているだろうから、このトナーはきっ…

平川地一丁目

色設定を変えました。以前の背景色のオレンジ色は目にきついと感じ始めたので。今回は以前からやってみたかった羊皮紙の壁紙を使ってみましたが、これはこれで読みにくいような気も。しばらくしたらまた変えるかもしれない。 昨夜、食堂のTVでMステに平川…

イラク

実験装置の工作。夕方電話がかかってきて、明日からの予定だった実験装置が今から使えるとのことで、急きょ実験準備、測定開始。めっちゃ疲れた。 イラクでの外交官殺害事件がきっかけで、自衛隊派遣の是非について少し考えてみた。米国との約束、石油の恩恵…

女子十二楽坊

今日、私の頭の中でリピート演奏されていた曲は、女子十二楽坊の『自由』。 昨夜トリビアの時間帯を録画したら歌番組が録画されていて、その中で彼女らが生演奏をしていた。 この楽団を知ったのは、CD店でアルバムを大々的に売り出しているのを見た時。一…

百円ノギス/航空券

工具ってのは百均で売っている安物でもそこそこ使えるものがある。もちろん通常価格の工具に比べると何か劣っている点があるのかもしれない。すぐ錆びるとか。でもハンマー、六角レンチなどはパッと見には百円とわからないね。 さて先日百均でノギスを買った…

『生きる』(黒澤明監督、1952年)

あまりにも有名な作品だが、一般的にはブランコのシーンばかりがクローズアップされていて、その他の部分はほとんど予備知識もなく新鮮に見ることができた。作品のまん中へんで時間が大きく飛んで、そのあとは回想シーンで物語を記述するという手法にも少し…

寿司

来沢した友人夫妻とともに港の近くの寿司屋へ行く。早めに行ったつもりだったが既に順番待ちの列が。冬は寒ブリやカニが出る季節なので他の季節よりも繁盛しているのだろう。45分待って席にありつける。寿司は美味であった。待った甲斐があったと感じさせら…

英語

CNNの音声を抜粋したCDを付けている月刊誌がある。来年初頭にまた米国に出張する予定なので、少しリスニング能力を鍛えようと、昨日からそれを通勤の車の中で聞いている。 CD用にゆっくり喋り直した音声はなんとか単語を(知っている単語なら)識別できるけ…

へぇ番組

「トリビアの泉」で面白かったネタを書き留めておく。(1) 大正14年の「ハイジ」 例の、明治〜大正期の西洋児童文学の翻案では外国人名を和名に変えていたという話。ハイジ→楓、ペーター→辨太、クララ・ゼーゼマン→本間久良子 etc. しかも番組では指摘してい…