2月の記録

 2/29 (水):快晴、最高 16℃ 予定変更して論文再投稿に当てる。午前中は家で図面の修正。昼から出勤し、本文を推敲し、カバーレターを書き、夕方に再投稿。じつは再投稿先も前回と同じ雑誌で、ただセクションを変えただけ。これでダメなら他の雑誌を考える。投稿後、状況を見たら早くも Decision Letter Prepared になっていた。前回と同じ流れ。やはりダメかな。
 2/28 (火):快晴、2〜13℃ 丁度7時前に起きたので、ユーストで民間事故調の報告会見を生で視聴。北澤宏一先生が委員長を務めていることもあり大いに期待していたのだが、いろいろと考えさせられる内容だった。画面横に流れる一般人からのツイートのほとんどが批判的な内容だったことに自分の心境が影響されているかな。冷静に判断しなければ。/KKS で XRD、SEM。試料を共同研究者Dに渡す。これで一つの懸案課題が終わった。レポート書き始める。Petite Arche で買い物して帰宅。夜に再出勤するつもりだったけどもういいや。
 2/27 (月):快晴、1〜14℃ 熱処理試料取出し。KKS へ移動して XRD と膜厚測定。よく制御された膜作りとは言えないがともかく所望の性質の膜ができていたので、1つの関門を突破したと思うことにする。夕食後再び職場へ。今日の結果の考察とか明日の準備とか。
 2/26 (日):快晴、6〜11℃ スケジュールの都合で日曜に珍しく朝から職場へ。試料熱処理2回。昼過ぎに帰ってあとは普通の休日を過ごす。髪を切る。
 2/25 (土):曇、7〜13℃、暖かくなってきた Petite Arche に買出し。
 2/24 (金):曇、10〜12℃ 製膜3回。夕食後再出勤するつもりが、ちょっとベッドに横になったらバスの時刻を過ぎてしまった。そのまま寝る。
 2/23 (木):曇一時小雨、5〜12℃ KKS へ。そこでのネットアクセス許可申請書類作成、提出。膜厚測定。急遽、レーザーの安全利用指導の現場に立ち会う。その後職場へ移動、製膜1回。少々疲れたので夜は休む。
 2/22 (水):快晴、-3〜10℃ 職場に立ち寄った後、大学の保健センターで毎年恒例の健康診断。その後 KKS に移動。XRD で 11 枚の試料測定。合間に SEM 観測、リーダーと論文内容について討論。実験は階段を1段昇ることができた。ということで安パスタ屋でビールとパスタでささやかな祝宴。
 2/21 (火):晴、-4〜7℃ 昨日からの熱処理終了し、試料を管状炉から取り出し。プチ製膜2回。化学科の共同研究者さんの所に行って少し話す。夕食後再出勤、バスに乗り損ねて行程の 1/3 ほど歩く。なんたる時間の浪費か。いや運動したと思えばいいのか。

 2/20 (月):快晴、-3〜7℃、また冷え込んだ 出勤前から共同研究者さんらとメールやりとり。懸案であった日本の業者への物品発注。製膜2回。熱処理2回。夕食後再出勤(今年初!)。やっと通常モードか>自分
 2/19 (日):快晴、2〜8℃ 勉強と掃除を済ませて午後から職場へ。久々の日曜出勤。製膜1回。/昨日から腕時計が見当たらない。最後に見た記憶は金曜の夕方。帰宅途中にスラれたとか? あと居間のヒーターが暖まらなくなった。温度ヒューズが切れたか何かの修復可能なトラブルだと思うが、よくわからない。ひところより暖かくなってきたので調査を先延ばしにしている。今日はまたもや Livebox でネットがつながらなくなり、電源入れ直して解決した。たしかにしょっちゅう起こるもののようだ。
 2/18 (土):曇一時雨、7〜9℃ 共同研究者先生からメールで、1月に連名で投稿した論文にポジティブなレフリーコメントが返って来たと連絡を受ける。よかったよかった。Petite Arche に買出し。10-15 歳向け読み物雑誌『je bouquine』を買う。漫画で読む古典シリーズで『カルメン』を 44 ページの BD にしたのが載っている。
 2/17 (金):晴、また少し冷える 昨夜の楽しい時間の反動でか、なんだか仕事や現状が楽しくなく「俺はなんでここにいるんだろう」的な気分になる。そのうち関節が冷えてギシギシしてきた。軽い風邪が手伝ってネガティブになっていたようだ。約3ヶ月ぶりの製膜1回。先日投稿したレターが門前払いを食って戻ってきた。まあ仕方ない。退勤後 Fnac で漫画1冊買う。夕食スキップして寝る。
 2/16 (木):曇、寒さ和らぐ 早朝、日本の業者に電話で物品について問い合わせ。いくつか重要な情報を得て方針を転換する。昨日から行なっていた熱処理、技術職員が温度制御プログラムを間違えていたことが判明。試料4枚がおじゃんだ。まあプログラムを確認しなかった僕も悪いけど。午後、KKS に移動して XRD 測定。共同研究者Aから製膜用材料を受け取る。夜、縁あって日本の企業の方3名と夕食。当地で日本人のマテリアル関係の方と話すのは(以前来た共同研究者の先輩を除けば)初めてで、楽しかった。
 2/15 (水):晴、2〜9℃ 試料熱処理2件。久々に自分の業績リストの整備とか。
 2/14 (火):快晴 下調べ続き。1日かけて短期計画を考えていた。夕方、来訪した共同研究者Gらと討論。物品発注1件。
 2/13 (月):晴、-2〜4℃、強烈に寒い日々が一段落 論文を再度改稿した後に投稿。やれやれ。明日から製膜を始める事にして、その条件を決めるための下調べ。
 2/12 (日):快晴→晴、-11〜-2℃ 朝食:丸鶏粉砕スープに中華麺を入れて「ニセ天下一品らーめん」。夕食も同スープに白飯を入れて食す。普通に太るだろう。/FB の友達数名から誕生日メッセージをいただく。この風習をどう捉えるべきか迷っていたが、年賀状くらいの気持ちで、くれたら返事するし出したい人には何か一言添えて出せばいいか。
 2/11 (土):快晴、気温は昨日と同じくらい 時間を決めて勉強したら疲れた。夕方、Petite Arche に買出し。夕食:久々に丸鶏粉砕スープ。前回ほど滑らかにならず小骨などが残った。圧力鍋のパッキンが漏れているか、ミキサーの性能が落ちているか。

 2/10 (金):快晴、-9〜-2℃くらい 顕微鏡のソフトウェアを立ち上げて PC 上でデジカメ画像表示を確認。安いカメラを選んだせいで画像の美しさも今ひとつ。まあ使えるようにはなった。PLD 製膜装置の冷却水系の流量が明らかに低下しているので配管の掃除。調べたら、昨年に自作したアルミのジョイント部品の内部で化学反応が起きて析出物が管口を塞いでいたのだった。そういえばふつうアルミって水配管に使わないね…。工作が簡単なようにアルミを指定したのが裏目に出た。加えて2ヶ月間も水を止めていたことも析出物の成長に一役買ったのだろう。いろいろ勉強になりました。
 2/9 (木):快晴、-11〜-1℃ 同僚らと新しい実験室に机を運び込んで、最近導入された電気測定装置と光学顕微鏡を搬入。顕微鏡の立ち上げ。/帰宅後、部屋電に知らない人から電話がかかってきた(初)。宗教団体で、日本人を探しては勧誘しているらしい。ああ、ネットのイエローページか、気がつかなかった。日本では「載せて下さい」と言わない限りハローページに載らないが、フランスでは「載せないで下さい」と言わない限りイエローページに載ってしまうと以前聞いたな。
 2/8 (水):曇一時小雪 KKS にて XRD 測定。面白い結果なし。終了後職場へ移動しメール処理など。
 2/7 (火):快晴、-12〜-3℃ 次のターゲットの組成について KKS の共同研究者Dに電話して話を聞く。電極材料について化学科へ赴いて話を聞く。Ph.D 学生が親切にしてくれていろいろ情報交換した。2ヶ月ぶりにチャンバーを運転して、古い試料の熱処理1回。 
 2/6 (月):曇、-6〜-1℃ 論文第1稿完成、共著者に送付。将来の製膜に関する過去の文献調査。
 2/5 (日):雪→曇、-6〜-4℃ 朝起きたら雪がザンザカ。ヨーロッパに大寒波が来ているとかで、先週の日曜に続き今日も1歩も外出せず。論文改稿作業。99%完成。夕食:豚キャベツ鍋(マンネリになってきた)。
 2/4 (土):快晴、-6〜-1℃ Petite Arche に買出しに行ったり近所の書店で漫画を物色したり。先週の土曜も全く同じ行動をしたのがつい昨日のように感じる。1週間が早すぎる。論文作業。TEM 像との長い格闘の末、一つのリズナブルな結論に達する。この結論は同時にこの TEM 像を論文に使えないことも意味する。ふう…。ともかく明日には第1稿を完成させよう。
 2/3 (金):快晴、-9〜-2℃ 論文作業。TEM 像を撮影してくれた同僚Cと再度討論の末、突破口が見つかった(とこの時は思った)。旧所長に将来行なうべき厚膜形成手法について訊く。自分のプロジェクトの予算が交付された旨の公式通知が来た。夕食後寝てしまう。
 2/2 (木):快晴、-7〜-2℃ 厳しい冷え込みに久々に手袋をして出るも、ジャケットのポケットに突っ込んでいたらいつの間にか片方落として無くしてしまった。片方無くしたら両方使えない。残念。/論文。参考文献の確認。最後の難関である TEM 像をある仮定のもとにいろいろいじくる。PowerPoint やプレビューでは限界があるので、夕食後に自室で Photoshop Element を使って更に慎重に解析する。が、どうしても他のデータと整合しない。仮定が間違っていると考えるしかないな。うー…
 2/1 (水):曇→快晴、最高1℃くらい 化学科の先生が過去に日本の業者からドル建てで物品を購入したと聞いたので詳細を教えてもらいに行く。午後、一旦帰宅して大きい荷物を置いて、KKS へ。XRD 測定。夕食:鶏ポトフ。