11 月の記録

 11/30 (水):晴、3〜14℃ MRS 3日目。昼食は会場のダンキンドーナツで。3時頃学会をトンズラして Museum of Science に赴くも、目当てのポンペイ展は既に終了した後だった。売店で展覧会のパンフを買って我慢する。夕食は中華街で鶏と野菜の湯麺。会場に戻ってポスターセッション。できるだけ沢山見て沢山話すようにした。
 11/29 (火):曇、暖かい MRS 2日目。昼に2時間空いたので地下鉄で町の中心へ。昼食:フードコートでタイ料理。日曜のタイ料理よりマシ。米国最古の図書館の1つ Boston Athenæum を見学。夕方、途中ボストン中央図書館に立ち寄りつつ一旦帰宿。足が棒でこのまま休みたかったが再外出。夕食:大通りのファストフードでスープとパスタ。旨い。ボストンの食堂はハズレが少ないね。会場に戻ってポスターセッション。
 11/28 (月):曇、9〜17℃、暖かい MRS 1日目。昼食:会場向かいのスペイン料理店(?)Uno で $8 のセット。美味かった。夕方一旦帰って夜に再び会場へ。ポスター発表。終了後、出会った旧職場の人や同業の人と4名で軽く飲み食いする。
 11/27 (日):晴→曇、9〜14℃ MRS のチュートリアルを聴講。以前メール交換した先生と初めて対面し話す。昼食は会場向かいのタイ料理店。味はふつう。宿に帰って着替えて、夕食に出る。インド料理店 Mela。ここは美味しい。量が多かったので残りをテイクアウトする。ボストンは町並みがおとぎ話の世界のような不思議な雰囲気。
 11/26 (土):快晴、11〜19℃ NYC 観光つづき。夕方、Amtrack でボストンへ移動。
 11/25 (金):快晴、〜16℃、恐れていたほど寒くない 早朝にネットでボストンまでの行き来の手段を確保。考えた結果、行きは電車、帰りは飛行機にする。朝8時頃から外出し人生初の NYC を観光。マンハッタン島の南半分で行きたい所はだいたい回った。午後4時前に帰宿して休息していたら寝てしまった。時差ボケ解消ならず。
 11/24 (木):曇、〜11℃くらい、寒い 荷物を持って出勤。たぶん今年最後の製膜を1回して、装置をシャットダウン。昼頃に駅へ。TGV で CDG 空港へ。American Airlines 機で米国に飛ぶ。8時間のフライトののち夕方(現地時間)ニューヨーク JFK 空港着。AirTrain と地下鉄を乗り継いでマンハッタン・ロウワーイーストの宿へ。なんだかんだで空港に着いてから4時間くらいかかった。
 11/23 (水):曇 家で職場用書類を完成させて送付。昼前に KKS に来てポスター印刷、いろいろ手間取って午後3時過ぎまでかかったがなんとか完了。職場へ移動して簡易製膜。夕食後再び来て製膜。
 11/22 (火):晴、6〜17℃ 朝、自室でポスター作成続き。昼前に職場へ。手直しして共同研究者にポスター下書きを送付。職場用書類作成。夕食後再出勤して同僚 K のための製膜。
 11/21 (月):晴、8〜18℃、比較的暖かい 職場で粛々とポスター原稿作成。モーターコントローラのメーカーが来訪したので購入物品を相談。同僚 C が私の試料を TEM 観察したが、ソフトウェア不調につきデータは手に入らなかった。残念。

 11/20 (日):晴、5〜16℃ ポスター用材料の作成続き。結局一歩も外出せず。
 11/19 (土):ポスター用のグラフや図面の作成。夕方、米を買いに市場横のアジア食材店へ。市場の2階で世界各国の言語に関する催しをやっていたのでちょっと見る。
 11/18 (金):快晴、6〜15℃ 発表準備(ポスター構成、膜の格子定数のプロット、RBS データ解析)。RBS からまた新たな知見を得た。RBS すごい。ていうかこの作業は測定直後にやるべきだっただろう。
 11/17 (木):曇/晴、10〜15℃ KKS でXRD のデータ取得、膜厚測定。その後職場へ。最近のデータ解析。夕食後は家でデスクワークしよう。…と思ってたけどついネットで遊んじゃった。夕食に丸鶏スープを作る。
 11/16 (水):晴、5〜16℃ 同僚 P の HDR 取得公聴会を傍聴。ギヤの会社からの問い合わせに(主にリーダーが)応対。やつらは当方が送るメールの大部分を見ていないことがわかった。製膜。KKS に移動。XRD 連続自動測定開始。パスタ屋で夕食して再び職場へ。ポスター案出し。
 11/15 (火):曇→晴、7〜15℃ 朝8時少し前に KKS に到着。昨夜の XRD 自動連続測定は無事完了しており、かつ自分の期待したとおりの結果が出ていた。良かったヨ〜(←パトリス・ルロワ風に) 次の自動測定を走らせてから職場へ。Excel で面倒な計算をして製膜シーケンスの改良版を作る。夕食後再出勤、製膜。
 11/14 (月):晴、6〜15℃ 朝7時半に KKS に赴く。週末を通しての自動連続測定は、最初の1測定目で早々と止まっていた。ああもう。3日間が無駄になった。急遽短めの測定を始めようとしたら別のトラブルで装置が停止。ああもうああもう! 迷ったけれど修復は同僚に託して一旦職場に移動。製膜。月末の米国の宿の予約。夕方再び KKS に舞い戻って新しい膜の自動連続測定開始。さすがにちょっと疲れたので、夕食後の再出勤はしないことに決める。
 11/13 (日):快晴、〜17℃ 午後職場へ。新しい製膜用マスクの工作と設置。一旦帰って夕食後再び職場へ。製膜1回。
 11/12 (土):晴、11〜20° 午後、外出。BD 1冊買う。職場へ。共同研究者先生にメール。
 11/11 (金):晴、8〜16℃ 第一次大戦終戦記念日で休日。Petite Arche のスーパー、Auchan は営業していることを確認して買い出しへ赴く。昼食用にと豚のトマトスープを作っていたら夕食の時間になった。新しい BD を読み始める。ほかに建設的なことせず。

 11/10 (木):晴→曇、8〜17℃ 職場へ。秘書さんに依頼している飛行機チケットと学会参加登録の確認。KKS に移動。XRD。昨夜の複数試料連続自動測定シーケンスが途中で止まっていた。急遽短時間の測定をいくつかして傾向だけ掴む。昼間は別の人が装置を予約していたのでデスクワークして時間をつぶし、夕方から再び自動測定。夕食:安パスタ屋。決めていたとおりワイン(180 ml)で祝杯。じつは今日の実験結果がちょっとがっかりするものだったので、祝賀ムード一色ではないのだが、それはそれ、これはこれだ。
 11/9 (水):快晴 ちょっと複雑な製膜。うまくいった。夕方、KKS で XRD 自動測定開始。ケバブ屋で夕食して、そのまま再び職場へ。月末の発表内容案出し。
 11/8 (火):曇、9〜11℃ KKS にて XRD。午後職場へ。同僚 K らの実験を覗いたり、プロジェクトの採択通知を受け取ったので関係者に連絡したり。予定が詰まっているので帰宅せず、スーパーで買った食品を職場で摂って夕食となす。夜に製膜1回。祝杯は明後日の夜に上げよう。
 11/7 (月):曇 製膜1回。その後チャンバー2号機(修理から戻ってきたロータリーポンプにオイルを入れて真空引きテスト)とグローブボックス(purify 機能の様子見、ターゲット搬送棒の改良)の作業を久々に。夕食後再出勤。月末のポスターの構成を考える。
 11/6 (日):曇、13〜15℃ 午後職場へ。明日の製膜の準備。
 11/5 (土):曇 昼に大鍋で鶏スープを作る。夕方、Petite Arche に買い出し。食生活に変化をつけるため、普段買わない「夕食時にもう一品」のための冷凍食品とかスナック菓子とか。
 11/4 (金):晴、9〜17℃ 電気測定装置の業者来訪。秘書さんに航空券や学会参加申込の確認。宿予約。今後の計画等うだうだと。再出勤はしない。
 11/3 (木):曇→雨一時強く、15〜17℃ KKSへ。試料回収、昨日熱処理した試料の XRD 測定。午後、6枚の試料をリーダーに EDX で組成分析してもらう。TEM 加工用試料を取りに職場へ。雨が強いので今日も買い物に行かず、夕食はあるもので済ます。実験も一段落ついたことだし再出勤は休む。…つもりだったけどデシケーターの真空引きを忘れたことを思い出し、そのためだけに再び職場へ。もう !!
 11/2 (水):曇→快晴一時雨、暖かい 米国行きの航空券、ホテル、学会参加申込を秘書さんに頼む。プチ製膜2回。夕方 KKS に移動して XRD 終夜運転を仕込む。夕食後再び職場へ。明日の測定のために試料熱処理。最終の深夜バスで帰宅。/なぜか昨日からツイッターのフォロワーが急激に増え始めた。
 11/1 (火):雨→晴、9〜16℃ 万聖節で休日。だが午後に職場に来て製膜2回。行きがけに rue Nationale の Monoprix で食料品少々買う。ここの Monoprix は今まであまり利用した事がないけど、夜9時近くまで開いているので便利そうだ。