1月の呟き・抜粋

原発
  • 原発大国フランスが政策転換?(日経ビジネス) business.nikkeibp.co.jp/article/world/… 次期仏大統領有力候補のオランド氏が、現在稼働中の58基の原子炉を2025年までに24基に減らし、原発依存度を74%から50%以下に引き下げると公約。本当にそうなれば驚くべき大転換だよ。1月26日
  • 東電の原発、9年ぶり全停止へ…柏崎刈羽検査で(読売) yomiuri.co.jp/atmoney/news/2… 9年前に全停止していたのか、知らなかった! 原発無くても大丈夫じゃん。1月24日
国政
  • 維新の会の国政進出、「期待する」66% (読売世論調査) yomiuri.co.jp/politics/news/… 自民と民主の両方に失望した国民がワラにすがっている。このままいくと10年で維新の会が与党と化すかもしれない。1月15日
仕事・研究
  • 来仏当時からの仕事仲間で、いまや周囲でただ一人自分よりもフランス語を話せないインド人同僚Kが、本日限りで職場を去ったので大変残念。1月31日
アメリ
  • 米兵、タリバーン遺体に放尿か(朝日) t.asahi.com/573h でもさ、殺すのはOKで遺体に放尿はNGというのも変な話じゃないか? 1月12日
言語
  • Est-ce qu'on dit "il s'appelle ~" même si il est un chien ou un chat qui ne peut pas s'appeler ?(フランス語で「彼の名は○○です」は「彼は自分を○○と呼びます」のように言うが、自分の名を呼べない犬猫の場合でもそう言うのだろうか) 1月25日
  • 「○○しまする」と言うが「○○でする」と言わないのは何故? 1月24日
  • [仏語]鼻母音のan, en, emはカタカナ表記の時たいてい「アン」と書かれる(例:アンサンブル ensemble)が実際は「オン」に近い音に聞こえる。で「オン」と書かれる例を探し中。(例:クレモンティーヌ Clémentine、ソン・フィルトル Sans Filtre)1月18日
  • 「○○は死語だよ」といった認定にはたいていイラッと来るのだが「シッチャカメッチャカ」はまあ死語でもいいや。1月14日 /言葉は生き物である以上すたれる単語が出るのは仕方ない。でも「それは死語だよ」と指摘して笑う人には「俺は最新の文化や流行に詳しいんだ」的な自負と「古い言葉や人間を仲間はずれにして楽しもう」的な悪意が透けて見えるのが嫌だ。「その言葉久しぶりに聞いたなw」くらいの言い方にしてほしい。1月15日
  • 木造アパートに10文字以上の名前をつけるのってどうかと、年賀状の宛名書きする度に思う。1月3日
企業・マーケティング
  • 「ひげちょう魯肉飯」の日本の店舗って今や石川県にしかないのか。 higecho-ishikawa.jp/index.shtml 1月10日
書籍・IT
  • 雑誌の売り上げ1兆円割れ 過去最大の落ち込み(朝日) t.asahi.com/5chy 雑誌のほかに書籍や新聞も減少を続けているわけだが、新聞の落ち込みについて新聞で報道されることはない(たぶん)1月26日
  • 円城塔氏の本は未読だけど、3年半前に物理学会誌にポスドク問題に関する氏の文章が載っていた。当時読んで涙が出そうになったのを思い出す。 ci.nii.ac.jp/naid/110006825… @ceron_jp 1月18日
  • 自室で使っていた通信機器を電話店に持ち込んで検査してもらい、やはり故障だとわかって無償交換してもらえた。昨年からAppleのサイトが見られなかったりはてな日記に繋がらなかったり、果ては全くネットできなくなったりの不具合が完全に解決した。自宅ネットの快楽を久々に噛み締めている。1月7日 /3週間前にLiveboxを新品に交換したばかりなのにまた家ネットが繋がらなくなった。1月30日 /家ネット不調の件、Liveboxの電源を入れ直したら復活して事なきを得た。昭和のテレビか。1月31日
映画・テレビ・マスコミ
  • 昨年は5本しか映画を観ていない(しかもそのうち3本は飛行機の座席スクリーンでの鑑賞)ことが判明。なお2009・2010年はともに約20本観た。1月31日
  • 紅白:ユーミンがOPからEDまで出ていたのは予想外だった。その傍に常にaikoがいた。「春よ来い」の背景映像にいとうあさこが映っていておおっと思った。嵐のダンスと映像の融合パフォーマンスは秀逸で何度も見返した。会場、ケータイ、ワンセグでは白が勝っていたのに地デジだけで紅優勝って。1月3日
漫画・アニメ・音楽
  • 漫画の、3頭身のキャラが時々一瞬だけ高い頭身に変貌するギャグは昭和で絶滅したが、逆に高い頭身の人物が突然3頭身になるパターンは今の主流であって廃れる気配もない。不思議。1月22日
  • 白土三平『消え行く少女』(1959年)goo.gl/FJuYK 『2年ね太郎』(1962-3年)goo.gl/YGJRj が復刻版で出ていることを知り、驚く。『2年ね太郎』の主人公はサスケと同じ造形。サスケのプロトタイプと言えるが話は忍者ものではなく民話調。高校時代、サスケのファンだったから、わざわざ現代マンガ図書館へ行って『ね太郎』を閲覧した。当時は一般客でも古い本を見られた。『消え行く少女』は高校の倫社の先生が授業で取り上げていたけど未読。1月19日
  • [メモ]『アリエッティ』は2010年7月に劇場公開で2011年12月にテレビ放映されたことを考えると『コクリコ坂』がテレビで流れるのも今年末くらいか。1月17日
  • 宮崎駿が作らなくなったらジブリは終わりだという見方もあるけど、海外向けにはジブリブランドはすっかり定着していて、監督が若手に交代しても当分は安泰だと思う。ただしそれにはあの系統のキャラデザを続ける必要がある。千尋みたいな非美形を主役にしても成立させる力量があるのは駿だけだ。1月14日
  • ゴンチチのFM番組で聴いて強烈だった「人生の大根役者」(美輪明宏)、元歌はシャルル・アズナブールだった。何通りもの日本語詞があった。goo.gl/iNhrx goo.gl/nZCFy goo.gl/BRcAH 『編集王』(土田世紀)に登場する人気作家にして締切破り常習犯の漫画家の台詞「どうしていつものように週越えができねえんだ?月曜まで時間がありゃあ、天才の仕事をお目にかけようってのに…」がどうやら美輪版『大根役者』から来てるらしいことを当時は知る由もなかった。土田氏の元ネタは幅広い。1月13日
  • T・Pぼん』を読み返していたら「戦場の美少女」の話で不覚にも落涙。以前読んだ時はそんなことはなかった。今回は米国と日本の関係についてさんざん考えさせられた後だったから胸に迫ったのだ。昭和54年にはまだF先生のように戦時を体験した人が子供に漫画で語りかけていた、今はどうだろう。1月8日
衣食住・天気
  • 何とかして「サクサク食べる香ばし醤油」に入っている醤油フレークを自作したい。1月22日
生き方・身体
  • 女子にイラッとされる「理系男子特有の話し方」9パターン|スゴレン sugoren.com/report/entry_1… @sugoren 身につまされる!言い回しを少し変えるだけで改善されるものは心がけよう。でも全部守っていたら俺が俺でなくなってしまう。6や9は受け入れない方が悪いとも思う。1月14日
  • ジョブズと手塚の共通点:趣味が高じて革新的な技術を次々に開発。それらの創造物は商業的に成功しただけでなく、業界の進むべき未来を指し示し、国の基幹産業にまで成長。魂を削るような働きぶり。無能な部下には容赦なく叱責。一旦は自分の会社から追われるも復活。最期まで仕事に完全燃焼し早世。1月11日 /もう一つ。快感原則に忠実な商品作りが見事に成功した。洗練されて美しい筐体、タイプレスポンスの快いキーボードがPC業界を席巻したのと同様、丸く可愛いキャラ、スピード感のあるストーリー展開が国産漫画・アニメの方向を決定づけた。革新には心地良さが不可欠なのね。1月20日
  • 3週間半の実家滞在で、2キロ半太りました。1月4日