日常 (8/1 - 8/16)

8/1 (火) 快晴、16〜28℃
 午前、FEM。共同研究先から送られてきたポスター案を見てコメント。煮詰まってきたので午後はトピックを変えて、Petite Arche のマックに赴いて論文Eのネタの共著者用レポート書きを始める。いつものように3日間で基本形を完成させたい。

8/2 (水) 快晴、14〜32℃
 午後に少し買物に出ただけで、朝から晩まで家に籠って FEM。妥協に妥協を重ねてだが、ある程度の結果は見えた。予稿に書いた内容を少し修正せざるを得ない。

8/3 (木) 快晴、19〜30℃
 外出せず。午後まで FEM。昨日の続きで具体的な値を求めるところまでやった。昨日より少し嬉しい結果を得た。一段落ついたことにする。夕方、Blender なる 3D 描画フリーウェアを入手し、夜まで練習。

8/4 (金) 曇、18〜27℃
 職場へ行って装置をピックアップして、KKS へ。1週間ぶりに同僚らが仕事している所へ赴く。なんだか非常勤職員の気分。大学は無人だがこちらのサイトでは半数以上のメンバーが通常営業している(来週には減ると思うが)。XRD 測定をしようとするも、うっかりミスで装置を止めてしまう。担当技術職員に頼んで復旧してもらう。しかしなぜか X 線の強度が通常の2桁くらい弱い。自分のミスのせいかしらん。あいにく担当技術職員は今日を最後に休暇に入る。あきらめて論文を読んで時間をつぶし、夕食して帰る。
 1週間 PC 作業に没頭した後に実験に戻ってきたら、とたんにトラブルに直面した。脳内の切替がうまく働かなかったと言わざるを得ない。

8/5 (土) 晴、16〜25℃
 懲りずに FEM の手段を模索している。CAD ソフトで FEM 解析機能を備えているものが多いようだ。お絵描きソフトで造ったモデルを CAD ソフトに取り込んでメッシュを切ってシミュレーションするのが王道のように見受ける。そこで FreeCAD なるフリー CAD ソフト(そのまんま)に着目。自分のマシンの MacOS 10.7 では最新版は使えず、古いバージョンをインストールしてみたが、どうもバグることが多い。方針を変えて FEM ソフトの Impact をインストール。しかしやはり起動せず。もういいや、同僚が持っている SolidWorks も使えることを知ったので、彼が戻ったら交渉してみよう。

8/6 (日) 快晴、11〜25℃
 外出せず。15 時〜 18 時はほぼ日本との通信の時間帯なのでたいてい自室に留まることになる。9月の一時帰国関連の手続きいくつか。学会参加費支払い。TGV のチケットを購入。昨年の8月に買った SNCF の Carte Week-end の有効期限(1年)が切れるが、振り返れば元を取るほど利用しなかったので延長はしないことにする。

8/7 (月) 晴→曇一時雨、予報では最高30℃と言われたが実際25℃くらい
 一週間ぶりに職場で仕事。事務職員VとリーダーJが来た。3週間前にチャージしたレーザーのガスはやはり寿命が来ていて、再度チャージして製膜1回。3日しか製膜しなかったのはもったいなかった。
 懲りずに FEM 用ソフトを探す。フリーという条件を外せば、商用アプリで無料お試し期間が設けられたものもあり、自分の目的には適っていると思った。それにしても Windows に対応して Mac に不対応なソフトの多いこと。

8/8 (火) 曇一時雨→晴、15〜21℃
 昨夜は疲れて夕食後に寝てしまい、夜中の2時に起きて3時間ほどいろいろして、二度寝したら朝寝坊してしまった。FlexPDE7 という FEM ソフトの評価版をインストールしてみたが、開けず。MacOS 版はβ版と書いてある。トラブルは想定内らしい。もう自分の PC で FEM をやるのは諦めて職場の共用マシンを使おう。
 製膜2回。お昼に同僚Vと Chambray 2 へサンドイッチを買いに赴く。
 XRD は昨日の時点で強度が復活していたとのこと。不思議。

8/9 (水) 晴/曇/雨、12〜18℃
 正常に使えるとのことなので午前中は KKS で XRD。昼食して職場へ。製膜1回。最近窒素ガスの減りが早い問題があったが、原因は配管のナットが1個緩んでいたためだとわかった。ふう。
 査読を依頼され、引き受ける(今年9件目)。査読料くれないかな〜〜〜。

8/10 (木) 曇/雨/晴、11〜20℃
 製膜2回。夕方から KKS へ移動して XRD。
 少し前から製膜系のターゲット軸が円滑に回らない問題があったが、いよいよ深刻なレベルに。明日メンテすることにする。面倒だが仕方がない。

8/11 (金) 雨→晴
 リーダーと二人して何年ぶりかでターゲットステージを取り外してメンテナンス。一番摩擦が発生している部位は一番分解しにくい中心軸にあるようで、そこは今回も開けないことにする。そのかわり垂直に立ててカルーセルを2時間回転させる処置を施す。心なしか回転の円滑さが改善されたような。他にもいくつかの作業をして、夕方に再びチャンバーに取り付ける。久々の肉体労働。1日で完了できてよかった。夕食は自分を慰労しにパスタ屋に行きたかったが激混みだったのでケバブ屋へ。

8/12 (土) 曇/晴/雨、14〜21℃
 午後、Petite Arche で買物。Auchan の軽食コーナーでサンドイッチを食しつつ査読原稿読み。一旦帰った後再び外出して、トラムで査読原稿読みの続き。夕食にレトルトの麻婆豆腐。先月買った DVD から『バケモノの子』(細田守監督、2015)観る。いつもの細田作品のようにいろんなものを目一杯詰め込んだ2時間。バケモノ界のヴィジュアルは『千と千尋〜』、もの静かな尊師とハチャメチャな弟子(熊徹)が『カンフー・パンダ』、ひそかに人間の学校の勉強をする若者は『おおかみこども〜』を思わせるが、それよりも九太が異界と東京の雑踏を行き来するようになる展開がなんとなく自分の現状と重なって共感したり。いやフランスがバケモノ界だなどと言うわけではないけど。彼のように強くなって帰りたいものだ。

8/13 (日) 晴、15〜23℃
 ほぼ外出せず。髪を切る(7週間ぶり)。査読レポート書き(これから)。

8/14 (月) 快晴、13〜30℃
 夕方までかけて査読レポートを書き、送信。後で見返したら校正ミスが見つかった。締切りは明日なので一晩寝かせて明日チェックしたほうがよかったが、つい気が焦って早々と送ってしまった。
 無理矢理頭を切り替えて製膜1回。

8/15 (火) 雨一時雷→晴、19〜26℃
 聖母被昇天祭で祝日。論文E用のレポート書き。結構しんどい。開いていると思って買物に Monoprix に出かけたが閉まっていた(ウェブサイトではわからなかった。Auchan や Carrefour といった大型スーパーはちゃんと「特別に営業」と書いてあったが、バスが少ないのでそこまで足を伸ばさなかった)。しかたなく街角の小さな食料品屋で少し食料を買う。こういう店は往々にして割高だ。最近ハマっているフリーソフト導入だが、今日は 2D ドローソフトの Inkscape を入れた。8万円する Illustrator に負けない機能!との評判を聞いて。確かにできることは多そう。

8/16 (水) 晴、16〜27℃
 製膜1回。しかし終了後に基板材質を間違えていたことが判明。嗚呼。昨日作った膜だけでも XRD を見るため予定通り KKS に移動。この膜は思ったより良かった。細かい測定条件を詰める必要があるが。
 同僚V、Rと待ち合わせて rue Colbert のシリア料理店で夕食。