日常 (7/1 - 7/16)

7/1 (土) 曇一時雨、14〜20℃
 職場へ。近くのスーパーで食糧の買い出し。火曜のミーティング用の資料の作成を始める。17 時からコインセル6個作り、電気化学測定開始。セル作成の所要時間は1時間半くらいだった。一方、測定条件の入力に2時間かかった。もっと楽なやり方があるのかもしれないが。23 時頃帰宅。

7/2 (日) 曇一時雨、11〜22℃
 昼頃に職場へ。測定の様子を見て、共同研究先にメールの返事をして帰る。主に火曜のミーティングのスライド作成。

 都議選。自民党議席を 57 から 23 に減らす大惨敗。過去の最低議席数 38 を割るかもしれないと言われていたが、そんな予想をはるかに下回る結果だった。まずは「ざまあみろ」という感想以外にない。個々の自民党都議に恨みはないが、これも党という集団に属して活動している政治家の宿命。
 国政も今回の結果を受けて変化が生まれるのではないだろうか。今の政権の一番の問題は、意見の異なる相手とまともに対話ができないことだ。せめてこの結果を受けて謙虚になって、自民党内で自浄作用が働くようになることを願う。
 安倍氏の状況は第一次政権の末期にとても近いね。選挙で大負けしても責任を取ることなく立ちはだかっている。ちなみにあの時は1ヶ月半後に体調不良で辞任した。
 まあ第一党となった都民ファースト自民党と大して変わらない超保守政党で、決して双手を上げて喜べる状況ではないのだろうが、小池氏がどう振る舞うか注目していよう。

7/3 (月) 曇/晴、15〜26℃
 KKS にてプロジェクトFの小ミーティング。前回ほとんど寝ていた僕のために今回はほぼ英語で進めてくれた。おかげで僕が口を挟む機会が増え、迷惑がられたかも。昼食して職場に移動し、明日のスライド作成。しんどいがなんとか完成した。
 「どう振る舞うか注目していよう」と書いた矢先に、小池百合子氏が都民ファーストの代表を辞任。なんじゃそりゃ! 6月1日に代表に就任したばかりだった。都ファの大量当選の何割かは小池代表効果だっただろう。この人の心理が読めない。ただ引っ掻き回したいだけか?

7/4 (火) 快晴、13〜29℃、夏の陽差しが復活
 プロジェクトMの全体ミーティング(4回目)。時間の都合でか、主宰者と僕の2人しかプレゼンが行われなかった。自分の発表にはまあまあ反応があった。とりあえず最近集中して実験した甲斐があった。メンバー+αで近所のレストラン Siréne(2回目)で昼食。午後は論文Cの改稿とそれに関して共同研究者とメールのやりとり。肩の荷が少し降りたので、夕食には 1/2 サイズのワイン瓶を買ってプチ祝杯を。

7/5 (水) 快晴、16〜34℃、今日から土曜までは30℃越えの予報
 朝、共同研究先からいただいた計算結果を見るため、フリーの有限要素法 (FEM) のソフトをインストール。ちょうど FEM ソフトが欲しいと思っていたけどどれにするか迷っていたところだ。今後、他のテーマも含めいろんな計算に使いたい。締切りが明日に迫った査読をやる。疲れるタイプの原稿。並行して論文Cの改稿。

7/6 (木) 曇/晴、20〜33℃
 朝、査読レポートを完成させて投稿。その後は論文Cのレスポンスレター書き。関連して FEM ソフト (FreeFEM++) の使い方を覚えようとするが、わからないことが多すぎる。人に教えてもらう必要がある。せっかく FEM に凝り始めたところなので、とりあえず安価で使いやすいソフトをと思って awFEM を iPad にインストール。入門者の教材として適していると思う。

7/7 (金) 快晴、18〜33℃、Tシャツ・サンダルで出勤
 論文Cに加筆。煮詰まっている。並行して査読原稿(12 日締切)を読み始める。9月の一時帰国の国際便、国内便のチケット、学会の宿を押さえる。明日から4週間のヴァカンスに入るリーダーと1時間半ほど研究計画打ち合わせ。

7/8 (土) 晴/曇、〜33℃?
 例の論文誌から、自分の投稿した論文のリジェクト通知と、自分の引き受けた査読の催促がほぼ同時に来た。モチベーションが下がる〜。まあ自分の原稿へのコメントは的を得たものだった。こちらの査読も厳正にやろう。
 Petite Arche へ。買物の合間にマクドに2時間ほど籠って、査読原稿を読む。悔しいけど自分の原稿よりレベルはだいぶ高い。冷やかしに入った Cultura で予想外に物欲が刺激されて、BD 1冊と安物のハンドスピナーを買う。論文Cは今日はお休み。

7/9 (日) 晴/曇/雨、20〜29℃
 Orange から送られてきた Livebox の新機種を設置。不燃ゴミを捨てに出たついでに少しトラムでうろつく。帰る途中、路線のどこかで衝突事故があったとかで電車が止まり、鉄道駅前から家まで歩くハメに。事故現場は rue Nationale 駅だった。乗用車とトラム先頭部が両方とも大破しているのを見た。
 夕食に↓を作ってみた。いくらでも食えてしまう。穀物を2つ合わせただけでなんでこんなに美味いのか! トウモロコシはスーパーで買った。モロッコ産。トウモロッコシ。

 ヤダナアヤダナアと論文Cを先延ばし。今からやらなければ。

7/10 (月) 一時雨→晴
 昼まで論文C。午後に研究室の全体会合。会合終了後、同僚Mに試料を渡して急いで帰宅。料理して、54 番バスで BBQ 会場へ。夜 12 時頃に同僚Vの車に乗せてもらって帰る。
 今回持って行く料理は、昨日作って美味しかったモロコシ飯を急遽選んだ。会合を終えて帰宅してから作ったのだが、会合自体が予想外に時間が押して、家にいられる時間が1時間しかなく、出発時刻にまだ炊上り 13 分前の状態で、やむなく電源を切って電気釜ごと会場に持参。(朝に仕込んでタイマー予約しておくか、どうせ釜を持って行くなら家で炊き始めずに現地で炊けばよかった)
 パーティ会場で自分の席に置いておいた iPad の画面にいつのまにかヒビが入っていた。何者かが床に落としたのか。幸い機能は大丈夫。よく iPhone にヒビが入ったまま使う人を見るので使えないことはないのだろうが、やはりスワイプやピンチアウトをするときに指を切らないか気になるよね。あとマンガを読みづらくなるのが残念。

7/11 (火) 晴/曇、15〜27℃
 終日、論文C。夜に締切りギリギリで再々投稿。今回は共著者にも並々ならぬ労力を煩わせた。報われることを祈る。
 午後にインド人学生の博論公聴会。英語で行われた。秋の予習のため、主に審査員がどんなことを発言するかを聴く目的で聴講。だいたいどの審査員も 5〜10 分程度の発言時間だった。テーマは僕には全く馴染みが無いもので発表途中に居眠りしてしまった。

7/12 (水) 晴/曇/雨、17〜24℃
 終日、査読。土曜に通読した時は「負けた」と思ったが、詳細に読み直すと改善すべき点も見えてきた。昨日今日と職場のネットが繋がりにくい。デスクワークは家でやったほうがいいな。

7/13 (木) 晴
 朝、自室で査読レポート(今年6件目)を仕上げて送信。当初は数行でアクセプト判定をして片付けようかという気になっていたが、結局 708 語を費やして大幅改稿要請判定をした。
 出勤。同僚らが臨時の IP アドレスを割り当ててくれて職場で再びオンラインでネットに繋げるようになる。
 実験モードに頭を切り替えて(時間がかかったけど)、次の製膜の準備。先日のコインセルの電気化学測定続き。
 論文Cが受理された。昨年9月に執筆計画を始めて以来、長く苦しい戦いだった。今回は共著者先生に多くの部分で論理構築をしていただいたので助けられた。それにしても、最近リジェクトされ続けている論文Bもそうだが、自分がメイン部分を遂行していない実験の論文を執筆するのは寿命を磨り減らす所業だとわかった。できるだけ避けたい。夕食はパスタ屋に行ってワインで祝杯を上げる。

7/14 (金) 快晴、14〜25℃
 革命記念日で祝祭日。午後に職場へ。製膜1回。夜の花火は自室で音だけを楽しむ。
 査読依頼がまた来た(今年7件目)。忙しいけれども興味を惹く内容なので引き受ける。

7/15 (土) 快晴、11〜27℃
 職場へ。製膜2回。夕食に、完全にパサパサになった月曜の残りのバゲットでフレンチトーストを作成。ちゃんと食える。
 日本では土日月と三連休だが、フランスでは金土日が三連休。1日くらい休まないと精神衛生上よくないので、明日は職場へ行かないことにする。そのかわり家で FEM 手法を習得する所存。

7/16 (日) 快晴、16〜30℃
 再び 30℃台の日々が始まる。3日ほど続く見込み。
 外出せず。掃除と洗濯。酒を飲んでしまったが FEM はこのあとやる(多分)。