日常 (8/16 - 8/31)

8/16 (火) 快晴、17〜32℃
 日本側申請書微修正。4ヶ月ぶりの製膜に備えてターゲット交換。前回までにやった実験の記録を見返して次の計画を立てる。あまりに久々で忘れていたことが多い。夕食にアンドゥイエットと野菜の炒め物。先週買ったラー油を入れたら旨いこと旨いこと。危うく食べ過ぎそうになって酒とチーズと数独で食欲をごまかす。

8/17 (水) 晴、16〜32℃
 4ヶ月ぶりの製膜1回。夕方、トゥールに遊びに来た元学生のM氏と待ち合わせ。地元の特産料理に興味があるということで Le Petit Patrimoine で夕食。その後 Place Plumereau で更に飲む。1ヶ月間のヨーロッパ旅行だそうだ。日本人には珍しいが、休暇を目一杯取るのは良いことだ。

8/18 (木) 朝一時雨→晴、〜25℃
 日本側申請書類提出。M氏とトラム乗り場で待ち合わせて、職場へ。研究所内を案内。旧研究室のレーザーとチャンバーを見せたら、チャンバーにまつわる僕も忘れていた昔のエピソードが彼の口から語られ、懐かしさと恥ずかしさの混じった気分に。少人数ながら研究所のメンバーに引き合わせることもできた。昼前に彼を見送り、あとはチャンバーのターゲット交換とかレーザースポットサイズ測定とか。夕方、AFM 測定を少々。1ヶ月前に教わって以来触っていなかったが、やはりいろいろ不慣れで、同僚Jに助けを求める。

8/19 (金) 晴、13〜23℃
 KKS に立ち寄るが XRD も SEM も故障中で何もできず。職場へ。AFM 測定の続き。必要なデータは取れたものの、針は数本折るわ、生データの保存は忘れるわ、散々だった。装置が違うと感覚も違う。退勤後 Atlantes で買物。

8/20 (土) 晴
 外出せず。家で論文Bをやる。
 『鉄子の旅』第3部の連載がこの6月から始まっていたことを知る。各パートの第1話をネットで比べて読んでみる。3部とも、第1話の企画をあえて同じ(久留里線全駅乗下車)にしてあるので、漫画家による料理法の違いを楽しめる。案内人の横見さんのキャラにもパート間で若干の差が。

8/21 (日) 晴
 昼過ぎから職場へ。学会発表2件(口頭+ポスター)の構成。
 "Josie and the Pussycats"(邦題『ドラドラ子猫とチャカチャカ娘』)のオリジナル版全 16 話がネットに上がっている。この機会に、各話のヤマ場でかかる挿入歌を調べたら、10 曲ほどあった。日本語版では挿入歌も日本語詞で歌われていたのだが、こちらの映像や音源はなかなか見つからない。10 曲すべてについて日本語版が作られたかどうかも不明。自分が覚えているのはせいぜい3曲くらいだ。当時レコード化されていないだろうか。

8/22 (月) 快晴、〜25℃?
 職場に人が戻り始める。毎夏恒例のがらんとした職場でのびのび仕事できる数週間が終わった。今年もやりたかった事に比べてやりとげた事は少なかった…。
 同僚Mに装置についてメール。同僚Fに論文Bの原稿を送付。どちらも返事はない。まだ休暇中か。プロジェクトJの仏側申請書類の第一稿を完成させて参加者に送付。なんか精神的に疲れた。夕食してほどなく寝てしまった。

8/23 (火) 快晴、15〜35℃、今週は土曜までずっと猛暑だそう
 XRD が直ったということで測定をしに KKS へ。昼前に職場へ。日本の共同研究先に送る試料を準備し、昼過ぎに郵便局へ。次の製膜の基板導入といろんな距離でのレーザースポットの計測。

8/24 (水) 快晴、17〜37℃
 プロJ、リーダーと少し打ち合わせて仏側参加者に相談のメール。夕方に概ね了解の返事が帰って来て一安心。製膜1回。「どれくらい暑いか頭がわからなくなるくらい暑い」日。明日はさらに温度が上がるらしい…

8/25 (木) 快晴、17〜37℃、昨日と同じだった
 事務職員Mが退職するので小パーティ。製膜1回。午後、元同僚Nのプレゼン練習に共著者総勢4名でつきあう。自分も中心の1人なので今回は実のある議論ができた。明日の製膜用の基板を準備。暑いので早々に退勤。家で夕食後に少し PC 作業(Photoshop と PlotDigitizer)。
 夜の France2 のニュースに珍しくトゥールが取り上げられていた。フランス各地の猛暑の話題の一部として、ウチの近くのウィルソン橋近辺の川べりで水浴びしている人々の映像とインタビューが。

8/26 (金) 快晴、19〜34℃
 製膜1回。3日間で作った試料3枚を持って、KKS へ移動。XRD 測定。まあまあの結果。久しぶりにそこの食堂で夕食して退勤。帰る前に冷房の効いた空間で仕事したくて、トラムの座席で PC を広げて学会ポスター原稿の作成を始める。終点まで行って折り返したりしながら1時間半ほど作業。飽きたので帰る。「動く研究室」と言えばかっこいいけど、こんなことしてるのも本来のオフィスに冷房が無いせいだ。あまりかっこ良くない。
 考えてみれば日本語でポスターを作るのはすごく久しぶりだ。ちなみに僕は日本語の口頭講演の時も、スライドは英語で書いている。ポスターも英語にしてしまったほうが楽なのだが、口頭と違ってポスターは発表者が不在の時にも見る人にわかりやすく情報を伝えねばならないので、やはり日本の国内学会では日本語を主体にするべきだと考え直す。とはいえ会場には外国人参加者もいるはずだから、適度に英語も織り交ぜたい。そのバランスに悩む。

8/27 (土) 快晴、17〜35℃
 涼しい朝のうちにデスクワークしようとしたがついダラダラと怠けて、正午には既に気温が上がってしまい手遅れに。午後、中央図書館に借りたマンガ3冊返しに行き、そこで2時間ほどデスクワーク(初)。その足で Petite Arche に赴いて、買物のついでにカフェでデスクワークの続き。図書館もカフェも電源を使えることがわかった。学会のポスター 98% 完成。


8/28 (日) 晴、〜28℃、ようやく猛暑を脱却
 元同僚Nのスライドにコメント(ツッコミどころ満載。論文化の際には徹底的に議論を深めたい)。自分のポスター一応完成。夕方に職場へ。明日の準備。夕食に脂肪燃焼スープを作る。

8/29 (月) 曇/晴、〜25℃、肌寒い
 KKS にてプチ製膜と SEM。職場へ。光学系メーカーに質問メール。ポスターに手を入れて PDF 化して共著者に送付。PDF 化した直後に元の pptx 文書が壊れた。ファイル名を変更しようとしたら不具合が起きて、旧名でも新名でもファイルが存在しないことになっている。容量が大きいのがまずかったのか、何か不具合を招く素材を使っているのか。どこかに自動保存されていないのか。イヤになるな…。試料3個作製(途中)。疲れた。夜、メーカーから懇切丁寧な返事が来て少し元気回復。

8/30 (火) 快晴、14〜27℃
 光学メーカー、日本の共同研究先とメールやりとり。試料作製仕上げ。3個中1個壊れた。プロセスに改善の余地がある。実験。試料によって非常に特性がばらつくことがわかった。

8/31 (水) 快晴、13〜29℃
 日本の共同研究先とポスター原稿についてやりとり。実験の続き。データの数は増えたが外に見せるべきか迷うものも多い。今回の発表は「こんなの始めました」という近況報告のレベルになるかも。本格的なデータは学会後に皆の協力を得て集めることになる。午後、同僚J&Bと新しく入った FE テスターを使う。一通りやり方を教わって一人で測定を始めたら、とたんにトラブルに見舞われた。原因不明。脱力。