日常 (5/9 - 5/18)

5/9 (月) 曇時々雨、15〜19℃、昨日までと変わって肌寒くなる
 昨夜寝る前に日本の同業者M先生に装置系に関する質問のメールを送って、寝て起きたら詳細な返事が来ていた。非常に助かった。週末に行なった実験をともかくまとめる作業を始める。途中抜けて昨年の収入調書を提出に税務署へ赴く。一方、論文Aの共著者U先生にコメントを催促したらこれも返事が来たので、以後はこの論文の最終チェックと投稿手続きに時間を費やす。自分としては初めて投稿する論文誌だ。アカウント作成から始めたので面倒だったが、イライラが爆発することもなく、夜中の0時に投稿完了。吉と出るか凶と出るか…。

5/10 (火) 曇時々雨、14〜20℃
 同僚等と新光学系の立ち上げ:先週までに構築したフレームをいよいよ製膜系のテーブルに載せる。テーブルに穴をあけてもらい、ネジで固定する。ベース板やレールの配置を始める。

5/11 (水) 曇時々雨、11〜18℃
 同僚等と新光学系の立ち上げ続き。
 レポート書き。以前のデータが必要になって夕方 KKS へ。夕食をそこで摂る。せっかくなので職場へ戻って 23 時まで仕事。
 論文Aは査読に入った様子。

5/12 (木) 曇時々雨、12〜17℃
 新光学系:レールへの穴あけ依頼。旧光学系の残骸を分解する作業。8年間使った光学部品の数々がお役御免になる日だ。日本で使っていた部品や、当地に来て試行錯誤しつつ自力で工作した部品に、「よく今まで働いてくれた」と感慨に浸る。明日の準備して退勤。珍しく Jean Jaures の Simply で買い物して帰り、トマトチキンスープを作る。

5/13 (金) 曇一時雷雨、12〜18℃
 新光学系のアライメントを始める。1人で出来る所はやり、時間が許す限りリーダーも一緒に作業。午後は同僚BのプロジェクトC関係のブレインストーミングに出る。発表者が英語で話し始めるも、いつしか僕以外のメンバーが仏語で意見を戦わせ僕は喋る事が無い状態に。まあ予想通り。ついて行けなかった原因は(1)仏語がわからない(2)科学的内容の細部がわからない(3)発言権を奪い合うような議論マナーに嫌悪を催した、の3点。面白い結果だということは大まかには解ったけど。

5/14 (土) 曇、10〜15℃
 3連休だが、旅の前なので遊びには行かずにやり残した仕事に費やす。昼にちょっと職場へ。その後 Petite Arche に赴いてネジやら食料品やら買う。夜にユーロビジョンを観る。優勝はウクライナ。フランスは6位。健闘した。

5/15 (日) 快晴、6〜15℃(日向では体感温度は高かった)
 昼前から夕方まで職場へ。光学系構築とか先週の実験の続きとか、旅の計画とか。上海での行程を考えるために Google map を4枚印刷して糊で貼り合わせ、あちこちから得た情報を書き込むなど。現地に行けば地図くらい観光案内所でもらえるのかもしれないが、欲しい情報が網羅されている地図をネットで無料で入手するのはどこの都市でも難しい。しかし自分なりのやり方で情報をかき集めてまとめているうちに全体像が見えてきて楽しくなってくる。何でも同じだな。

5/16 (月) 晴→曇、8〜17℃
 「聖霊降臨祭の翌日の月曜日」で休日。1歩も出ず主にネットして過ごす。連休中にやるべき課題に向かうのに疲れてしまったか。

5/17 (火) 曇、7〜19℃
 ほぼ終日、同僚らと共に新光学系のアライメント。

5/18 (水) 曇→雨一時晴、9〜16℃
 終日、同僚らと共に新光学系のアライメント。1人でやる時に比べて余計な質問や提案に足を引っ張られることもしばしば。反面、1人では考えつかなかった名案をもらえることもあるので悪い事ばかりではない。充実した時間だったのは確か。結局僕のいる間には終わらなかったが、あとは彼らがなんとかしてくれるだろう。帰って、洗濯機を回している間にパスタ屋で夕食。明日の荷造り。