1月の記録

 1/31 (木):晴、5〜12℃ 重い腰を上げて論文Aの改稿を開始。合間にリーダーと電源のトラブルについて話す。予想通り、アース電流の危険性について合意が得られない。脱力。あまり仕事が進まなかったので、安パスタ屋で夕食の後直接職場へ戻り(今年初)続き。
 1/30 (水):小雨/曇、10〜13℃ 県庁でレセピセを受領後、職場へ。問題の電源の蓋を開けて見るも異常箇所は見出せず。ただ更なるチェックの結果、この電源でアース電流は構造的に避けられないと結論。せっかく同僚が見つけてくれた装置だがもうこだわるのは止そう。/本来の電源を修理に出す。/新しい電源を発注する。
 1/29 (火):雨→曇、9〜12℃ KKS で SEM 観察。昼食後職場へ。ヒーター電源の謎究明作業。アースに電流の一部が流れ込んでいる所まではわかったが、完全には解決していない。
 1/28 (月):晴、4〜11℃ 共同研究先から届いていた論文Eの第一稿を読んでコメント返信。リーダーの提案で再度ヒーターのカバーを外してネジの確認。ポンプの冷却水系掃除。ヒーターの抵抗値が変なので原因探索→ヒーターでなく電源系のどこかがおかしい。ウチにはちゃんとした電源はないのか!
 1/27 (日):曇、3〜11℃ 掃除洗濯。午後、職場へ。ネット。帰宅して夕食しつつ ↓ を観る。ああ、黒澤節だ…。1時間半と長いにもかかわらずぐいぐい引き込まれる。

 1/26 (土):晴、-1〜7℃ 街中の書店や文具店、次いで Petite Arche に買出し。日本漫画の仏語版2冊買う。実家に電話。夜、同僚Bのホームパーティに。参加者4名、私を気遣って9割方の会話を英語でしてくれた(仏人は1名だけだったが私以外はみんな仏語のほうが堪能)。おかげで会話も弾んだ。逆に普段いかに話したい事を話せずにいるかを認識。/書籍『心にグッとくる日本の古典2』黒澤弘光、竹内薫(2012 NTT出版)読了。★★★★★ お懐かしや黒澤先生。自分は授業中お喋りして注意されるなど、あまり良い生徒ではなかった。もったいないことをしたと今にして思う。古典の豊かさと同時に古文の解釈の難しさを再認識した。フランス語(中級)のほうが日本の古文よりずっと単純だな。

心にグッとくる日本の古典2

心にグッとくる日本の古典2

 1/25 (金):晴、-2〜3℃ 化学科学生の博士審査会を聴講。購入物品を選定。あまり進まず。退勤後 KKS に移動し SEM の予約。
 1/24 (木):曇/小雨 同僚らと製膜再挑戦するも、電流ドロップの事例が再発生し中止。その後は電源のチェックやら原因についての討論やら。午後、県庁へ。職場に戻って事務職員に必要な書類を依頼。
 1/23 (水):霧雨 同僚らと製膜を開始した直後にヒーターの異常が発生、急遽中止。午後、チャンバーを開けてヒーターカバーを取り外し観察、清掃。取り付けネジと発熱体の間でショートしたのは確か。ネジを短いものに交換して、試しに最近問題の電源を使って昇温してみたら正常に動いた。一連の電流ドロップはヒーターに原因があって電源は問題無かったのでは、という結論に仲間内で達する。ドッと疲れた。夕食は安パスタ屋で。
 1/22 (火):晴→雨、1〜7℃ 大学本部で書類を受領してから出勤。新製膜装置の部品選定とデザイン続き。ほぼ全貌が見えてきた。
 1/21 (月):曇/小雨、0〜4℃ 終日、新製膜装置の部品選定とデザイン。/論文Aの判定が届き、残念ながらリジェクトだった。まあ想定内。さっさと気持ちを切り替えて書き直し、別雑誌に投稿すべし。(論文Bもさっさと投稿すべきなのだが)/書籍『工学部ヒラノ教授の事件ファイル』今野浩(2012 新潮社)読了。★★★★★ 理系の先生でこれほど面白く読ませる文才は稀有だな。工学研究科出身として「あるある」と頷ける普遍的なネタもある一方、学科間の勢力争いなど大学の闇の部分が実名入りで描写されていたのに驚愕し、自分はまだ社会を知らないと実感。原発事故への考察も、過去に読んだ物の中で一番真摯な意見の一つと思う。
工学部ヒラノ教授の事件ファイル

工学部ヒラノ教授の事件ファイル

 1/20 (日):雨は夜更け過ぎに雪へと変わり、起きてみたら銀世界 午後、職場へ。ベッド用材木への穴空けとかヒーター電源のチェックと業者への連絡とか。雪のため交通が少し乱れていた。材木を持って帰りベッドに組み込み、約1ヶ月ぶりに寝場所をソファベッドから本来のベッドに戻す。
 1/19 (土):曇→雨、-1〜0℃ 近所の Apple 専門店で iPad mini を購入。小さくても画面はなんとか見える、軽くてコンパクトな利点のほうが重要と判断して mini に決めた。セルラーオプションは通信に月々 30€ かかるとのことなので断念。家でネットできるだけでもいい。やはり別に携帯電話は必要かも。/実家に電話。夕方、Leroy Merlin でベッド修理用材木を購入し、職場へ運ぶ。スーパーで食材を買って帰る。
 1/18 (金):曇一時雪、-5〜2℃ 新製膜装置用物品の検討。午後、研究所改組のお披露目イベント。
 1/17 (木):晴、-4〜4℃? KKS へ。SEM 観察しようとしたら装置の前に使用不可のメッセージが。誰かが真空中にサンプルを落としたので近々開けなければならないらしい。諦めて職場へ移動。ヒーター電源のケーブル修理と昇温試験(未解決)。新製膜装置用物品の検討。急に同僚Eに招待されて、夜は彼の誕生日パーティへ。
 1/16 (水):晴/曇、-2〜2℃ 7:30 に出勤して製膜手順資料作成。同僚らと製膜。直ちに評価したところ良い特性であった。しばらく前から起こっているヒーター電流が製膜途中で落ちる不具合について、同僚の発案で代替の電源を借りて昇温試験したら問題は生じず、電源かケーブルに問題があることが確認できた。いろいろ良かったけど疲れた。/新製膜装置の構成物品の見積り依頼とかも。
 1/15 (火):晴/曇、1〜5℃ 一日中論文B書き。新バージョンほぼ完成。疲れた。だがこういう時間の過ごし方ができるのは恵まれている。/元同僚Hが1年間のサバティカルを過ごしに久々にやってきた。/盗まれたため再発行してもらった銀行カードが到着。
 1/14 (月):曇、0〜4℃、寒い 製膜部屋の片付けと説明用図面描き。午後、同僚3名に製膜手順(下準備)の説明。論文読み。なんか論文書きモードから遠ざかっている…/最近は時々手弁当を持参。この世で白い米のメシほどうまいものはない!(『けずり武士』)
 1/13 (日):曇、1〜6℃、寒くなる 久々に自分で本格的に髪を切る。切った髪を集めたらソフトボール大に。午後、職場へ。ネットとか装置の冷却水系の掃除とか。/端末は iPad(mini でない方)に心が動いている。Office 書類の編集もできるのだから、PC までも兼ねてしまえるではないか。
 1/12 (土):晴、4〜9℃ 昼、Petite Arche に買い出し。ソルドが始まったので街は人出が多い。帰宅後、家に電話。夕方また外出、Fnac で端末を見たり職場へ行ってネットしたり。/iPadiPad mini よりも iPhone5 のほうが値段が高いんだね。小さいくせに!と思うけど、小さいのに高機能だから仕方ないのか。iPhone をプロジェクタに繋げてプレゼンできたらカッコいい。でも調べた限り iPhone5 ではできないとか(iPhone4S ならできる)。携帯電話機能は僕はほとんど使わないので iPad (mini) で十分かもしれないが、カメラは iPhone5 のほうが高性能。うーん。
 1/11 (金):快晴、4〜10℃ 出勤前に写真屋で顔写真を撮影。論文Dのデータを検討。県庁に赴き、滞在許可証の再発行の段取りを相談。職場に戻ったら盗まれた物の一部が郵送されて来ていて、思わず歓声を上げる。

 1/10 (木):小雨→曇、4〜9℃ 論文Dのコメントを返送。論文Bの参考文献読み。日本大使館に電話してパスポート再発行の段取りについて聞く。同僚Eと打ち合わせ。/iPhoneiPad のどちらを買うべきか考へる。デジカメ機能が優れているのは iPhone らしい。今まで別々に持っていた携帯、デジカメ、電子辞書が1台で済むのは魅力的(もちろん各々の機能は専用機に劣るだろうけど)。
 1/9 (水):曇、2〜9℃ KKS に赴き、論文B用に以前取得したデータを再びコピー。職場へ。論文Bの図の復元、完了。別々の共同研究者から届いた新データと論文D草稿を検討。なかなか捗らない。
 1/8 (火):曇/小雨、3〜5℃ 論文Bの復元。「あのファイルさえあれば…」と失われたデータを惜しむことしばしば。でも失った物を数えるより失わなかった物を数えた方が前向きになれるな。
 1/7 (月):仕事始め。PC のデータは完全にバックアップを取っていたと思っていたが、取りこぼしがあったようで、よりによって書きかけの論文B関係のフォルダが見つからない。嗚呼。辛うじて残っている紙原稿を元に復元作業。夜9時頃に寝て深夜1時頃に起きる。
 1/6 (日):外出せず、ゴロゴロしたりネットしたり荷物片付けたり、実家に電話したり(戸籍謄本が必要なので)。昨日と同じく夕方6時頃に寝てしまい深夜0時頃に目が覚める。
 1/5 (土):深夜 3 時に CDG 空港着。4:56 の RER B 線からメトロと乗り継ぎパリ・モンパルナスへ。7:17 の TGV に乗車。ここで車内に置いたバックパックが置き引きに遭う。トゥールに着いて鉄道会社、警察、銀行に盗難を届け出て手続き。アパート着。銀行でおろした現金を使って今月分のバスのチャージと Petite Arche での買出し。ヘトヘトになった。
 1/4 (金):妹一家に送る荷物の梱包手伝い。練馬西友に赴いて食料品少々購入。旅支度して、母と上野『伊豆栄』でうな重イブニングライナー(初。スカイライナーと同じ車両で特急料金わずか400円、時間は12分だけ余計にかかる)で成田空港へ。21:55 のエールフランス機に搭乗。
 1/3 (木):部屋の整理続き。なんとか人が住める程度に片付ける。/昨日と今日で『元禄撩乱』総集編(4時間)の録画を観る。昔観たドラマだが改めて面白い。/夜、母の希望で東京スカイツリーのライトアップを観に行く。片道1時間近くかかる。
 1/2 (水):大掃除。奮闘努力の末、片付けに関する最大の課題を達成。燃え尽きたぜ…。大変なのはこれからだけどな。母と新宿へ買い物。深夜、妹一家とスカイプ
 1/1 (火):快晴 秩父。山小屋(様子見、水抜き)→昔何度か行った旅館の跡地を探検→長瀞『長生館』で昼食(宿泊、食事、温泉のある良い雰囲気の店。こういう所に泊まりたかった)→宝登山神社で初詣→練馬へ。家で母と荷物を降ろす→給油(空いているスタンドを探すのに苦労)→レンタカー返却。