8月の記録

 8/31 (水):晴・曇・一時雷 書類書き。リーダーと話し合いつつ。夕食後再出勤して書類書き続き。終わらない。でも来週水曜の締切に間に合うよう段取りを話し合ったら行けそうな気がした。それにしてももっと早くから下調べしておくべきだった。面倒なことを先延ばしにしてきた結果で、まさに子供の頃の夏休みの宿題と同じことを繰り返している。
 8/30 (火):快晴、10〜22℃、38% 出勤したらリーダーから、プロジェクトに参加する事になっているグループが降りたいと言ってきたという良くない知らせを聞かされる。自分が何か変なことを言ったからだろうか、と憔悴する。結局、他の共同研究先とテーマがかぶるため上層部の判断でそうなったと判明。嫌われたわけではなかったので少し安心した。降りずにすむよう、明日上層部どうしで話し合うことに。やはり一人では生きられん。それはそれとして、一日じゅうプロジェクト書類書き。夕食後は自室で続き。
 8/29 (月):快晴、10〜20℃ 共同研究者先生のオフィスへ出向いて討論。数日ぶりに会うリーダーともろもろ打ち合わせ。途中のプロジェクト書類を送って仏語訳を始めてもらう。業者とメール。夕食後再出勤。書類書き続き。 
 8/28 (日):晴、38% 午後から職場へ。プロジェクト書類書き。一部セクションだけ第1稿仕上げる。
 8/27 (土):晴、10〜21℃、44% 午後、Petite Arche に買い出し。ジーンズと長袖シャツを結構時間かけて選んで買う(仕事からの逃避行動?)。6・7月の自分のツイートを抜粋編集して当日記に載せる(これも?)。夕食後職場へ。いよいよプロジェクト書類書きに集中せねば。
 8/26 (金):曇一時雷雨、11〜18℃ KKS で SEM 観察。楽しい。職場へ移動。技術職員 S から炉の操作を教わる。やはり私が間違っていた。共同研究者から送られて来た講演スライドを検討。/ある有名な方に向けてツイートしたら、返信が来たので嬉しかった。4文字だけだけど。
 8/25 (木):曇、深夜に雷雨、15〜22℃ 試料熱処理2回。共同研究者や業者や秘書とメール。とくに装置の競争入札に参加する業者への相手が疲れる。帰宅後再出勤。2度目の熱処理の際、炉の温度シーケンスがなぜか書き変わっていた。自分の操作ミスのせい? 帰宅中に突然雷を伴った豪雨に見舞われる。
 8/24 (水):晴、12〜22℃ 朝、1時間ほど職場へ寄った後、研究打ち合わせのため Orléans へ。実験スペースを見学させてもらい、広い部屋と充実した装置群をうらやましく思う。打ち合わせでは濃い前向きな討論ができ、元気づけられた。帰宅。夕食後再び職場へ。
 8/23 (火):晴/曇、15〜24℃ 同部屋の同僚 B が休暇から戻る。一時帰国前最後の製膜2回…の予定が、またも冷却水流量計に漏れが発生し、やむなくポンプを止めた状態で1回だけ製膜。さすがに泣きたくなった。まあポンプ故障に比べたら重大度の低いトラブルだけど。気持ちを切り替えて書類作成モードに移行。Orléans の共同研究者とようやく連絡がとれ、明日行くことに。/島田紳助が引退発表。別に感想はない。
 8/22 (月):晴、19〜29℃ 窓を開けて寝たのに風がそよとも入って来ず、寝汗びっしょり、睡眠不足気味。本日より大学事務が再開し、職場にも少しずつ人が戻ってくる。製膜2回。夕食後再出勤するもほとんど仕事できず。今週は主に書類書きに費やさねばならないのだが、一方で物品発注とか故障物品の対処とかもしないと。業者はまだ夏休みのところがあるし、Orleans の共同研究者にも連絡が取れない。先が思いやられる。
 8/21 (日):晴、19〜32℃、52% 午後職場へ。9月末の旅行計画とか、一時帰国中にかかろうとしている人間ドックの病院探しとか。仕事してねえな。

 8/20 (土):快晴、21〜31℃、55% 東京が涼しくなったと同時にこちらは暑くなった。髪を切る。Petite Arche に買い物。夕食:簡易ボルシチ。朝に作った「やるべしリスト」9項目のうち夕食前に片付けられたのは6個。この後寝るまでにもう少し頑張って1個でも2個でも片付けよう。
 8/19 (金):晴、17〜27℃、50% チャンバー中で試料熱処理2回。夕方 KKS に移動して XRD。狙っている中間目標をようやく視野に捉え、安堵した。もっとも他のグループがとっくの昔に制覇している峰に遅れて到着しようとしているだけだが。夕食:安パスタ屋。
 8/18 (木):曇、16〜27℃ 光学系アライメント。夕食後再出勤。製膜計2回。
 8/17 (水):晴、18〜27℃(ネットの天気情報)、湿度49%(自室のセンサー) ロータリーポンプの見積りを業者2社に依頼。Orleans と日本の共同研究者にメール。夕食後再出勤。ヒーターのメーカーに不具合相談メール。状況説明のため動画を YouTube に UP する(あくまでその業者向け)。
 8/16 (火):快晴、15〜26℃ (or more) KKS で XRD。空いていたので並行して SEM。午後、職場へ移動。リーダーとお買い物等の相談。1号機用のシャッター板を工作。明日の製膜に必要なものをチャンバーに導入。夕食:rue Colbert の安いクレオール料理屋(初)。シウマイみたいな具が入ってた。
 8/15 (月):晴、13〜24℃ 「聖母被昇天祭」という祝祭日だと知らずに職場へ向かい、途中で気付くもそのまま出勤。どうせ人がいないのは同じだし。試料熱処理2回。
 8/14 (日):曇、13〜21℃ 夕方から夜にかけて職場へ。デスクワーク(=とくに何をするというわけでもなく机の前に座っていた)。
 8/13 (土):曇、17〜24℃ (or more) 共同研究者にメール。Petite Arche に買出し。一旦帰宅後 Cultura へ。
 8/12 (金):晴 共同研究者から来た実験結果を検討。製膜の予定だったがどうしても気分が乗らなかった。いかんな。かわりに今まで作った膜のリストを整備。
 8/11 (木):晴、14〜26℃ 午前、KKS で XRD。面白い結果なし。空いていたので急遽午後イチに予約を入れて SEM 観察。新しい試み(結果は来週)。職場へ移動するも仕事せず。何から手をつけたらよいか…

 8/10 (水):快晴、12〜23℃ (or more) 共同研究者にメール書き。午後、KKS でリーダーと SEM + EDX 観察。手間をかけさせた割にはショボい空振りな結果。彼は嫌な顔一つしなかったけど。打率は高いに越した事はないな。
 8/9 (火):晴 デスクワーク(書類書きの準備)。夕方 KKS で SEM観察。期待していた表面構造は得られず。個人的に面白いと思う現象は2、3あったが発表レベルではない。夕食後すぐ寝てしまう。
 8/8 (月):曇時々晴一時雨、10〜22℃ 査読レポート送信。製膜2回。合間に試料熱処理。夕食後再出勤して3回目の製膜をしようとするも、またロータリーポンプが故障したっぽい。自分が不適切な操作をしたせいかも。なんてこった。膜を2枚作るごとにポンプを1台おしゃかにしていたら割に合わない。まあ明日明後日の観察に必要最小限の試料は既に作ってあったのは幸いだった。
 8/7 (日):曇一時雨後晴、13〜21℃ 職場へ。実家と妹宅にそれぞれスカイプ通話。査読レポート書き。なかなか方針が決まらず途中。製膜は延期した。
 8/6 (土):曇→雨、12〜21℃、肌寒く湿気ありイヤな天気 Petite Arche に買い物。一旦帰宅後、久々に Atlantes に。古物屋で自転車を見るも購入に至らず。電器店で DVD 2枚買う。
 8/5 (金):晴、16〜24℃(or more) 午前、KKS にて SEM 観察(移設後初)。以前はこの装置は振動の多いクリーンルームにあって、ブレのない画像を得るのが難しかったが、静かな今の場所に移ったらきれいな像が得られるようになった。今後使いまくろう。午後職場に来たら、なんと2号機の電源が落ちていた。ロータリーポンプのモーター部から絶縁物質らしきロウ状の液体が漏れている。焼き切れたか、過負荷になったか…。初めて経験する類いのトラブル。挫けそうになる心を奮い立たせて、試料搬送用チャンバーのポンプで代替する。夕食後再出勤して計2回製膜。なんて1日だ。
 8/4 (木):曇一時雨、18〜22℃、再び肌寒くなる 光学系アライメント続き。手こずって製膜まで到達せず。夕食:安パスタ屋。家に戻らず再出勤。製膜条件決め。明日の準備。
 8/3 (水):快晴、15〜25℃(もっと暑かったのでは?) 先延ばしにしていた、9月末の北欧行き飛行機チケットを購入。もっと早く取るべきだった。早ければ早いほどよい。明日以降の2号機での基板加熱製膜のため電源設置、光学系アライメント(途中)。再出勤するか迷ったけど夕食にワイン飲んじゃったので無し!
 8/2 (火):雨時々曇、18〜26℃ 久しぶりに1号機で製膜。夕食後再び職場へ行き2回目の製膜。ヒーターの電源が不調。gloveboxも不調。あと冷却水流量計の1本に微小な水漏れが。ふう。
 8/1 (月):快晴、15〜26℃(でも街角の温度計は 29℃を示していたよ) 税金払いに行く。リーダーが休暇から戻ってきたので今後の研究計画の相談。夕食:中華風野菜スープ。スーパーで見かけた diots fumés de savoie というソーセージを金華ハム的に入れてみる。まずまず期待通りの味(金華ハムなんてよく知らないけど)。