03/21 - 03/31 の記録

 3/31 (木):曇、11〜17℃(いやもっと寒かったはず) ヒーター業者からの設計案を検討、疑問点問い合わせ。実験室配置変更検討。グローブボックスの取説読む。所長、同僚Rとプロジェクト申請について話す。
 3/30 (水):曇/雨、12〜14℃ グローブボックスの業者と市内の溶接業者が来訪。ボックスの突き出た部分を切断して、部屋に入れてまた溶接。そのまま立ち上げ作業。疲れた。でも大きな懸案事項が片付いて非常に安堵した。
 3/29 (火):雨、8〜14℃ 製膜1回。Leroy Merlinでネジ等買う。KKSへ。膜厚測定後共同研究者Aに試料渡す。XRD。夕食後再出勤。明日の下準備。
 3/28 (月):曇/晴、7〜16℃ 製膜3回。ボンベ固定具について相談。突然圧力調整器が納品されて驚く。技術職員が発注したと判明。私は彼に見積りは頼んだが発注は頼んでいない。ウガー。
 3/27 (日):小雨、9〜14℃ 掃除洗濯。職場へ。お買い物計画。
 3/26 (土):晴→曇/雨、10〜18℃ Petite Archeに買い物。帰宅後職場へ。論文収集。合間にamazon楽天秋月電子から通販でいろいろ購入。まとめて転送コムで当地に送ってもらう予定。
 3/25 (金):晴、6〜17℃ 製膜2回。なんだか肉体的に疲れた。
 3/24 (木):快晴、5〜18℃、暖かい 製膜2回。基板温度が不安定な問題あり、電極の酸化物層除去するも未解決。共同研究者G来訪、打ち合わせ、所長・同僚Rと4名で夕食。
 3/23 (水):快晴、4〜16℃ チャンバー内壁掃除(再、RPオイル専用溶剤を使って) → TMPで引く。全ターゲットの表面をレーザー照射で清浄化。リーダーと研究打ち合わせ。夕食後再出勤も眠くて働けず、無駄な行動だったとさすがに反省。
 3/22 (火):快晴、3〜14℃ 1年前うまく働かなかった電磁バルブを働かせるべくいろいろ試す(途中)。チャンバー内壁掃除。日曜に開けたワインを3日にわたり夕食で消費していたのでその間再出勤なし。
 3/21 (月):快晴、2〜13℃ 週末に引いた図面を技術職員JPに渡して工作依頼。論文再投稿。チャンバー作業少々(RPオイル継ぎ足し)。昨年末に納品された電磁バルブが(当方の想定していた)AC220VでなくDC24Vで動く製品だったことを知る。どうしろと。