介入とか圧力とか

 書きにくい書類を書いている。明日までに叩き台を作らねばならない。
 つい現実逃避して関係ないことを考えたりする。NHKへの政治介入問題。テレビのニュースショーを眺めていると様々な意見が登場する。
表現の自由を制限する政治家がけしからん」
「国の法律に基づいて視聴者から受信料を強制徴収しているNHKは所詮国家の手先で、政治の介入を受けても文句は言えない」(←実は受信料は強制ではない、と聞いたけど?)
「報道は政治に圧力をかけられたら、はね返すべきだ。それができないNHKは情けない」
 新聞はどう言っているのかと思い社説を見てみると、読売と産経が独自な主張をしていてびっくりした。
「そもそもNHKが偏った番組を作るからいけない」
 番組自体を見ていないけど、もしかすると仰るとおり番組の元の内容は一方的で、修正を施したことで少し改善されたのかもしれない。だが偏っているかどうかは視聴者が判断すれば良いこと。問題は政治介入があったかどうかだ。

 これだけ多様な主張が乱れ飛ぶ理由は、事実がはっきりしていないからだ。どういう経緯でどの程度、放送前に政治家が番組内容を把握していたのか、どんな口調でNHK幹部に反対意見を伝えたのか。それ次第で判断が変わる。一番核心にいるはずのNHKの幹部はなぜ黙っているのだろう。立場がまずくなると口を噤(つぐ)んだり逆ギレしたりする偉い人々はもう見飽きた。
 こんなことを書いている場合ではないのだった。現実に戻ろう。