Web上の歌詞は音楽著作権を侵害するか?

 いつも利用しているたずね歌掲示板が、ついに歌詞書き込み禁止になってしまった。残念だ。JASRACから掲示板のあり方について指示が来るとは聞いていたのだが、やはり歌詞はダメというお達しが来てしまったそうで。なつかしい歌の歌詞を思いきり書き込んで、他の人々とカタルシスを共有することはもうできないのか。

 正直に言って私は著作権法というものを「欝陶しいなぁ」と感じる者である。音楽も小説も映画も、気軽に安価に楽しむことができれば幸福だ。もちろん法は法なので背くことはしないが、それにしても歌詞の取り扱いに対するJASRACの反応はちょっと過敏すぎるのではないかと思う。漫画の登場人物が鼻歌をほんの1行歌っただけでJASRACの許諾を得なければならないのはご存知の通り。
 こと歌に関しては、歌詞とメロディーが一体になってひとつの歌曲となるのだから、歌詞のみを流布したところで歌曲の権利を侵害していると言えるかどうか疑問だ。実際、Web上で歌詞を見た人がその歌に俄然興味を持ち、CDを買いに行くというケースもあるわけで、その場合はむしろ歌詞を公開したことが権利者(作者や出版者)に利益をもたらしたとすら言える。特にこの掲示板に書き込まれる歌詞は、ほとんどの場合、CDもLPも入手困難な昔のマイナーな曲ばかりだ。歌詞を書いたところで権利者に損害が生じるとは思えない。

 何事でも、法による取締りが厳しくなるのは、たいてい一部の不届き者が度を越した悪辣な行為をした結果だ。「泥棒のいない村には錠前屋もいない」のである。最近になってJASRACが規制の目を光らせ始めたのは、無料で音楽をダウンロードできるサイトがはびこってきたからなのかもしれない。ナップスターめ〜!