日記

 IT革命が声高に言われている昨今、「ハイテク」という言葉がちょっと古びてきたように感じられる。「IT」に比べると、外国語をカナで略しているところがダサいということかな。もしITをカナ頭文字にすると「インテク」か。「インテク革命」。うーん。

 そもそも日本人はずっと昔から外来語をカナで略してきたわけで、「ゼネコン(1)」「ベア(2)」「コンビニ(3)」などは日本語として定着している。最近は「CG(4)」「AV(5)」「R&B(6)」などアルファベットで略すケースも出てきている。新しい英語が入ってきて、それが長ったらしい時、カナで略すかアルファベットで略すかがまず問題だ。今日、ホームページのことをホムペと表記しているのを見た。HPだとヒューレットパッカードと紛らわしいからね。
 グループ名、個人名の略称にも両方の流儀がある。ELTと言うがブリシンとは言わない(7)。ドリカムと言うがDCTとは言わない(8)。TKと言うがコムテツとは言わない(9)。キムタクと言うがTKとは言わない(小室とかぶるから)(10)。BBと言うがブリバルとは言わない(11)。ブラピと言うがBPとは言わない。キムタクやブラピのような例は、二枚目にあえてダサい呼称をつけてギャップを楽しんでいるのだと言えなくもない。

  ブラピとは 俺のことかと Brad Pitt言い

(いや、かえって「ブラッドピット」より「ブラピ」のほうが原語の発音に近いか。)

【注】(1) General Contractor. (2) Base Up. (3) Convenience Store. (4) Computer Graphics. (5) Audio Visual. (6) Rhythm & Blues. (7) Every Little Thing. (8) Dreams Come True. (9) 小室哲哉。(10) 木村拓哉。(11) Brigitte Bardot.