日常 (3/17 - 3/31)

3/17 (木) 快晴
 査読レポートを書き、送信。締切を2日過ぎた。寝かせて再読する時間が無かった。提出後しばらくして自分の文章を読んだらやはり英語に変な点が見つかった。
 リーダーに頼まれ、明日の業者来訪に備えてチャンバーを開けてヒーターの部品を取り出す。ところがリーダーの設計した新たに交換すべき部品に致命的なミスがあることが判明。

3/18 (金) 快晴
 業者来訪。部品のミスは追加工で解決する見通し。
 先月に引き続き光学系改築の案を練る。夕方、出来た所までリーダー&同僚Bに説明。2人は来週不在になるので今日のうちにある程度合意を得なければならなかった。

3/19 (土) 快晴、3〜11℃
 朝、PC の AC アダプタを職場に忘れたことに気付き、わざわざ取りに行く。久々に自室の水回りの掃除。陶器にこびり付いた水垢を重点的に落とす。夕方遅くに Petite Arche に買い出し。日が長くなったのでつい出かけるのが遅くなった。

3/20 (日) 快晴、3〜12℃
 洗濯と掃き掃除をして昼頃に職場へ。論文作成作業(図を整備したり思いつくことを紙に書き連ねたり)。週末があっという間に過ぎた。

3/21 (月) 曇
 KKS にて XRD。今後のテーマに関係する短い書類書き&送信。職場へ移動。必要があって旧職場の研究室の名簿整備。先週バラしたヒーターの組み立て(途中)。発熱体に密着しないネジをミニ旋盤で加工しようと試みたが、ネジのほうがバイトより硬い材質のようで歯が立たない。9月の新潟の宿の予約。早めに退勤して Leroy Merlin へ。超硬バイトを探すが、旋盤やフライス盤のパーツは扱っていないようだった。帰宅。久々に夜に再出勤。論文の図作成(途中)。

3/22 (火) 曇 → 晴、3〜12℃
 目が覚めてしばしのんびり過ごしていたら、朝一で県庁にアポを取っていたことを思い出し、あわてて職場へ必要書類を取りに行き、とんぼ返りで県庁へ。無事間に合い任務完了。うっかり忘れていたのは、ひとえにヤダナアと感じていた用件だからだ。面倒な用件は可能なら朝一に入れないほうがいい。
 一旦帰宅してシャワー・朝食して職場へ。ネジ密着問題、以前から使うつもりで買ってあった金属材料を取りに再び帰宅。午後にヒーター組み立て&真空引きまで完了。また一旦帰宅して夕食。再出勤。実験ノート整備。

3/23 (水) 快晴、4〜12℃
 5月に帰る飛行機を押さえる。代理店に電話して、どこでもいいのでストップオーバーできる安い航空会社を、と相談したら、中国東方航空の上海経由便を紹介された。アブダビかモスクワを考えていたが中国は想定外だった。でも未踏の地の1つには違いないので行ってみることに決心。
 ヒーターの温度校正して、3ヶ月ぶりに PLD 製膜。
 Monoprix で買い物して帰宅。夜は家で論文書き(これから)。

3/24 (木) 快晴
 PLD 製膜2回。途中、見学者に PLD 装置の説明。セラミックターゲットと製膜した試料の現物を見せるようにした。パスタ屋で夕食。

3/25 (金) 快晴
 KKS にて XRD 測定。期待通りの素性の試料だとわかってひとまず幸せになる。昼食後職場へ。先延ばしにしていた新光学系のデザイン。時間をかけた甲斐があっていくつかの問題点に解決策が見つかる。夕食に旧同居人が置いて行った「千切り器」を初めて使ってみた。食べてすぐ寝てしまった。

3/26 (土) 雨時々晴、7〜16℃
 おうちで論文書き(途中)。夕方、買い物に外出。階下の書店で漫画を2冊買う。Petite Arche で食料品等買う。肉を買うのを忘れて即席パスタで夕食。毎週牛焼肉を食らうのに身体が少々うんざりしてきたのだろう。夕食後、DVD でアニメ映画『Tante Hilda !(イルダおばさん!)』J.R.ジレール監督(2013)観る。『Mia et le Migue』以来5年ぶりのジレール新作。一作ごとにまったく新しい絵柄やタッチを確立させているのがすごいな。相変わらずストレートな自然破壊への警告メッセージだが、財界・政府・御用学者・良心的学者などが登場して、現代の資本主義社会の縮図がコドモにもわかる。

3/27 (日) 晴時々雨、7〜12℃
 夏時間始まる。ゆっくり起きる。おうちで論文書き。一応最後まで進めて、午後6時まで細部に手を入れて、職場へ赴いて一旦印刷。やはり時々紙に印刷してペンで校正をしないと落ち着かない。夕食には旧同居人が置いて行ったスライサーを初めて使ってポテトと人参の薄切りを作って油で揚げてみたが、なんのことはないポテトチップだ。しかも揚げ方が中途半端で、フライパンにドボドボに注いだ油をポテトが全て吸い取って油まみれのシナシナの薄片となった。気持ち悪い…

3/28 (月) 晴時々雨、9〜13℃
 イースターの振替休日。ゆっくり起きる。ゆうべの大量の油摂取にもかかわらず体重は増えていない。やはり肥満をもたらすのは油よりも砂糖や澱粉か。論文の内容で日本と少しやりとり。Kindle 漫画を2冊買う。午後外出して、Petite Arche の Cultura に文具や画材を買いに行く。職場へ移動し新光学系に買うべき物品のリストアップ(途中)。夕食に野菜ラーメンを作成。3連休だったがどこにも遊びに行かなかった、残念。

3/29 (火) 晴時々雨、7〜13℃
 日本の共同研究者U先生がスカイプを導入したとメールで知らせてきたので少し通話する。新光学系のデザインの決定と買い物リストアップようやく完成、半分発注。合計 2000 ユーロくらいの出費になった。なるべくカネをかけないという自分の仕事の流儀と逆方向だが、まあしかたない。

3/30 (水) 曇→晴、暖かい
 論文書き。合間に新光学系の買い物の残りを発注。急遽論文に入れたくなって、夕方 KKS に移動して SEM 観測。しかし載せられるような結果は得られず。夕食して職場に戻って印刷して、帰宅後に最後の修正をして、日付の変わる頃に第1稿として共著者に送付。やれやれ。

3/31 (木) 雨、6〜8℃、寒い
 細かい雑用。
 古舘氏報ステ降板にあたりなんとなく観たくなって、95年の紅白歌合戦(古舘司会2回目)の録画を見返す。昨年の今頃も古賀氏降板にあたり古舘のトーキングブルースの映像を見たな。20 年前の紅白は今に比べるとシナリオの練り上げが足りない一方、出演者のアドリブは比較的自由だったように感じる。もちろん両者は紙の裏表である。浜ちゃんがサブちゃんにタメ口を利く一幕、6人 SMAP、審査員の古田の後ろの席で観覧する新妻・中井美穂が発見されるハプニングなど、回顧番組ではまず放送されないだろう小ネタが楽しめる。初出場小沢健二の伴奏がスカパラだったことに今頃気付く(なぜか画面にクレジットが出ず Wikipedia にも記述がない)。見終わって現実に引き戻され、あの頃は時の政権に頭を痛めることもなく気楽だったと実感してしみじみする。