日常 (11/2 - 11/13)

11/2 (月) 快晴、6〜20℃
 デスクワーク(投稿論文の改稿:途中)。合間に製膜装置の試料位置調整について同僚2名といろいろ相談したり作業したり。
 しばらく前から本年度の予算がかなり残っているのでなんとか使い道を考えろとの指令を受けていたのだが、今日いきなり本年度分は使い切ったと通告された。僕の出張旅費で消えたそうだ。お買い物計画に悩む必要が無くなったのは嬉しいが、必要な物品も来年まで買えないのは辛いかも。プラマイ両方の感想。
 夕食に久しぶりに丸鶏スープを作る。

11/3 (火) 晴→雨一時土砂降り、12〜16℃
 デスクワーク(投稿論文の改稿・図面修正、ほぼ終了)。昼食は鶏スープを早く消費するため自宅に帰って摂る。夕方、KKS に移動して XRD 測定をしようとするが、前使用者がネジを紛失してステージの高さ調整ができないと聞かされた。一応自分で確かめようとステージを動かしていたら、突然動きが止まり、見るとレールにネジが挟まって身動きが取れなくなっていた。まさか失われたネジがそんな場所から出て来るとは思わなかった。失敗はするし雨でリュックはずぶぬれだし近々面倒なミーティングに備えねばならないし、気が重い。

11/4 (水) 曇一時雨、13〜16℃
 朝1で同僚Eと討論。長い間延期されていた論文執筆に打開策が見いだせた。デスクワーク(メール返信とか)。試料焼成。昼食は昨日と同様に自宅で。

11/5 (木) 曇、12〜16℃
 早朝の変な時間に目が覚めて、投稿論文の改稿など行なう。出勤後は焼成試料取り出し。投稿論文改稿とレスポンスレター書きをようやく終えて、共著者に送付。まだ再投稿はしないが荷物を片付けてスッキリした。次いで自分が査読する原稿に取り組む。著者の過去の論文などいくつか入手。最近は査読用原稿の第一印象が今ひとつだと「過去の発表データを使い回しているのでは?」と疑う習慣がついてしまった。まあデータ曲線の1つ2つ使い回しただけではリジェクトの理由にはならないけど。

 最近あちこちで見かけるタイムラプスなる微速度撮影機能、調べたら自分の iPad mini にも備わっていることに気付いた。早速職場の窓に貼付けて5分ほど撮影してみた。約 20 秒の動画ができた。いくつもの渡り鳥の集団が次々に画面を高速で横切っていく。面白い。こんどバスやトラムの窓に貼付けてみよう。

11/6 (金) 曇一時小雨
 来年2月の集まりの告知に必要とのことで、また同僚に顔写真を撮ってもらう。自分の iPad よりも同僚の iPhone のカメラのほうが断然画質が良い。
 午前中は査読レポート書き。午後、スプレー法で製膜(2回目)。前回の数ある問題点のうちの1つは改善したようだ。夕食はパスタ屋へ。

11/7 (土) 晴、〜21℃、室内は最高 23 ℃
 早朝から正午頃まで最後の原稿修正をして、再投稿。
 夕方から Petite Arche に買い物。作りたいものがあるので Leroy Merlin や Cultura を回るが収穫無し。Auchan で通常の食料品買い出しのみ。

 『剣客商売』の3・4巻を購入。それと別に Kindle ストアで「無料」で検索すると、期間限定お試し版のコミックスが山のように見つかることを知る。4冊ダウンロード。こういうの、期間が過ぎて読めなくなっても iPad の容量は占領し続けるのかな。紙の本を処分するようにクラウド上で処分していく必要があるのか。

11/8 (日) 快晴、11〜21℃
 昼過ぎから職場へ。デスクワーク(査読レポート完成、提出)。しかしせっかくの好天の休日なので、仕事の合間に Chambray-lès-Tours の「シャンブレイの森 Le Bois de Chambray」にバスで出向いて1時間半ほど散歩する。9月にF氏が行きたいと言っていて行けなかった場所。散歩している人はほとんどがカップルや家族連れだ。まあ1人で行くほうが不自然か。
 昨日再投稿した原稿、査読の前にいくつか不備を指摘されて対応を求められた。編集スタッフが下読みするのか。第1稿ではスルーされ、第2稿で初めて注意深くチェックされるのが面白いと思った。第1稿でリジェクトされる原稿も多いからだろう。中には対応に悩む指摘もあって、明日まで先延ばし。

11/9 (月) 晴、14〜18℃
 投稿論文の不備の対応。一番悩んだのは、他グループの論文のデータを使った図について許可を求めろというお達し。過去にも許可無しで同じような引用をしていた論文があったし、許可申請のやり方も知らないし気が進まなかったが、投稿先の雑誌の規定だから仕方が無い。RightsLink というサービスを使い、いろいろ戸惑った末に無事ネット上で許可証をもらえた。使用料も払わなくて済んだ(引用元の雑誌にも依る)。昼に再々投稿。午後は納品された電源の梱包を開けたり明日の製膜の前駆体を調合したり、小瓶の液体を撹拌する簡単な治具を作ったり。先の前駆体を一晩撹拌する。夕食はケバブ屋で摂って研究室に戻る。投稿論文にまだ不備が残っているとメールが来たので、23 時までかかって再再再投稿。

 同僚が発注して今日納品された電源装置、入力が3相 400 V AC という見たことない規格だった。調べたら工業用の電源規格らしいが、うちの研究所には家庭用と同じ 230 V しか引かれていない。発注した同僚が途方に暮れている。自分だったら避けられたか、いや見過ごして同じ失敗をする可能性もあっただろうな。

11/10 (火) 曇
 じつは昨夜に再再再投稿した原稿、わずか 16 分後にまたダメ出しを食らった。引用情報表記のフォーマットを厳格に指定される。漫画に歌詞を書いた場合と同じように著作権の扱いが厳しくなっているな。図注の文が長大になってしまうのでイヤだったが、査読に進んでもらうことを第一に考え、全面的に先方に従って修正し、再再再再投稿。今回はチェックをパスしたようだ。
 昨日の前駆体を使って製膜1回。高圧電極が緩くなっていて固定にしばらく時間を費やすなど。作った膜の熱処理を開始して帰る。

11/11 (水) 曇、12〜15℃
 第一次大戦休戦記念日で休日だが、昼過ぎに職場へ。焼成した試料の取り出し。共著論文のチェック。16 時半頃退勤して、Atlantes の Carrefour(休日でも営業していた)で少し買い物して帰る。
 やるべきことは多い。そのほとんどが、どれだけ時間をかければよいか見当もつかず、うまくいくかどうか自信を持てないタスク。つい現実逃避してコドモ向けアニメに見入ったり。あと TV で放送中の番組に字幕を表示させる方法をようやく知った。

11/12 (木) 晴、10〜15℃
 KKS にて XRD 測定。途中いきなりX線が落ちる。冷却水の流量が一瞬だけ下限設定値を下回ったせいらしい。同僚Cが冷却水チューブを掃除して再起動してくれて事なきを得る。職場へ。明日のスライド作成。寝不足のせいでちょっとだるい。

11/13 (金) 曇一時雨、11〜14℃
 数枚の試料の光顕とスキャナ観察して、スライドに加えて一応資料完成。昼に KKS に移動。プロジェクトの内輪ミーティング。実験結果をあまり盛り込めなかったのは残念だが、話し合いの中で方向性や問題点の共有ができたので良し。同僚Gから来た学会アブストをチェックして返送。退勤後 Petite Arche に寄って買い物。夕食はパスタ屋で。大仕事とは言わないが中仕事を終えてホッと一息。