日常 (7/14 - 7/31)

7/14 (火) 曇 → 晴、16〜26℃
 祝日だけど出勤。他にも4、5人が職場にいた。全員非フランス人。要するに革命記念日などどうでもよい人々。
 製膜1回。15 時頃に退勤。Tours Sud の Decathlon へ赴いてプロテインとウォーキングシューズと小さいバックパックを買う。普通はこっち方面にはほとんど買い物に来ないけど、休日でバスの本数が少なく、たまたま南方面行きのバスが来たので。その後家の近くの Monoprix で食料品を少し買う。夕食に夏野菜の WOK。21 時より近所の Resistance 広場でのダンスパーティーに同僚らと赴き、その後 23 時からの花火を河原で見る。8回目の革命記念日だけど誰かと花火を見たのは実は初めてだ。

7/15 (水) 快晴、16〜30℃
 昨日買った歩行靴を履いて出る。足にぴったりフィットして心地よい。同僚Bと、電気工事に向けて試料準備室にある物品を別の部屋に移動する作業。午後、KKS に移動して XRD。20 時ギリギリに退勤。夕食はパスタ屋で。

7/16 (木) 晴一時曇、19〜35℃、35℃以上は今日で最後だといいなあ
 昨日ヒーター電流が流れなくなったとの知らせを受け、ダメ元で窒素ガス中で電圧をかけ続けたら、復活した! 嬉しい! たぶん金属部品を還元することができたのだと思う、よくわからないけど。ターゲット回転系をチャンバー2号機に装着。準備室の片付け完了。物品発注1件。メール書きいくつか。文献調査。論文執筆、改めて構成から開始。

7/17 (金) 曇 → 晴、18〜28℃
 論文構成案ほぼ完了。ヒーターはまた電流が流れなくなったらしい。

7/18 (土) 曇
 BD "Lou ! Tome:1" 読む。17 時を過ぎて図書館に返却に行けなくなった。Atlantes へ買い物に。

7/19 (日) 曇
 昼前から職場へ。2号機で製膜1回。21 時半頃帰宅。

7/20 (月) 曇 → 晴、19〜26℃
 朝から昼過ぎまで KKS にて XRD。最後の1枚の膜のシグナルがどうしても見えず断念。外してよく見たら裏返しだった。バカだー。職場へ移動。明日の準備とか夏の間の研究計画とか。

7/21 (火) 曇 → 快晴、18〜29℃
 製膜1回。出してみたらほとんどデポされていなかった。これは困った。この物質についてはターゲット作成から再考せねば。実験室のエアコンからの水滴がシャレにならなくなってきたので、昨年同様に雨樋を設置。夏の風物詩だ。いやな風物詩だな。明日の最後の製膜で何をやろうかさんざん考えたのちあまり野心的でもない案に落ち着き、ターゲット交換と基板導入して退勤。

7/22 (水) 曇 → 晴
 同僚Mとラマン測定。予想と少し違ったが綺麗でリズナブルな結果。その後、本シリーズ最後の製膜1回。工事に備えて同僚Bと製膜装置に覆いをかける。この機会に使わなくなった光学レールを取り外す。デュアル制膜系のプロトタイプとして活躍した思い出深いレール。慣れない作業をして疲れたし睡眠不足なので早々に退勤。夕食して寝てしまう。

7/23 (木) 曇 → 晴、17〜26℃
 たっぷり寝た。9月の電車を押さえる。PPMS のマシンタイムが回って来たので使い始める。論文用参考文献収集。一旦退勤し、パスタ屋まで来て夕食して、その足でまた職場に戻る。PPMS の試料交換(半日ごとに交換する必要がある)。22 時過ぎに帰宅。

7/24 (金) 曇一時雨、17〜25℃
 PPMS の試料交換。夜間の測定のデータファイルはところどころ点が飛んでいたが、並行して取得したログファイルには問題なくデータが記録されていた。よくわからないけどとりあえず使える。交換した試料は予想外の振舞いを示したので当初測定ミスかと面食らった。他の文献を参照して考えたらリズナブルな結果だと思い至った。1つ勉強になった。並行して最近の XRD データの解析。夕食を研究室で摂って試料を交換して退勤。

7/25 (土) 晴、15〜23℃
 朝、測定の様子を見に職場へ。次のシーケンスを走らせて退勤。Atlantes で買い物して帰る。夕食しつつ久々に DVD『刑事コロンボ 構想の死角』S. スピルバーグ監督(1971)観る。言われないとスピルバーグって気付かなかった。後でネット記事を見たら「スピルバーグ特有の大胆な絵作り」とか記している記事が複数あって、へぇと思う。

7/26 (日) 曇一時雨、13〜20℃、肌寒い
 外出せず。水回りなども含め掃除。
 BD "Rides (皺)" Paco Loca (2007) 1日で読了。老いや痴呆と正面から向き合った、しかしどこかほんわかした話。呆けた人にも時々フッと知覚がクリアになる瞬間が訪れる、そういう瞬間のちょっとした幸せが生きる上で大切なのだなと感じた。今日読んだ仏語版では主人公の名はアーネスト、相部屋の男はエミールだったが、スペイン語オリジナル(日本語版もこちらを踏襲)ではそれぞれエミリオ、ミゲルという名だったとのこと。なぜそのような大胆な変更が為されたのか、ちょっと興味ある。

7/27 (月) 曇時々晴、15〜23℃、半袖シャツ+パーカー着用(長袖シャツのほうが適切だった)
 多くの人が夏休みで、職場は寂しい雰囲気。同時に今日から2週間実験室の電気工事が入る。閑散とした雰囲気とは言い難い。
 PPMS 使用終了。終日、論文執筆に向けた参考文献の勉強。遅ればせながらこの物質の結晶構造を理解した。新規な結果として論文に書こうとしていた内容と似た内容が過去の文献に見つかる。やはり関連論文は全部読まないとダメだ。

7/28 (火) 曇一時雨、〜20℃、長袖シャツ(パーカーも着るべきだった)
 メール返信とか PPMS データの整理とか。昼に KKS に移動。途中 Jean Jaures のサンドイッチ屋でパニーニを買って昼食と為す。KKS では XRD の冷却水系が落ちたとかで同僚Cがメンテしている最中だった。少し手伝い、1時間後に測定可能となる。20 時まで測定。夕食もそこの食堂で。
 職場を出る直前に、発注していたレーザー用ガスボンベを業者が持って来たと知らされる。とりあえず受け取るが、この件については大学が休みの間には持って来ないよう、かつ持ってくる前に連絡を入れるよう業者側に再三念を押しておいたのに、どうしてその通りにしてくれないんだろう。以前からこの担当者とは本当にトラブルが多い。腹が立つやらガッカリするやら。いやガスが早く手に入ったことは研究を進める上では良いニュースではあるけど、ひとえに相手と話が通じないことにイライラしている。

7/29 (水) 快晴、12〜21℃、長袖シャツで大丈夫だった(陽が出ていたおかげ)
 試料を送付する共同研究相手用にデータをまとめる。あとは終日、文献読み。少しずつ知識を得ている。近くのスーパーで買い物して帰る。夕食に久々に丸鶏スープを作成。

7/30 (木) 快晴、11〜21℃
 朝から KKS にて XRD。後に使う人がいないので予定を延長して 18 時まで続ける。単調な作業だが予想外な事態にも遭遇した。大きい基板を小さく切って製膜に使っているのだが、端っこを使うべきではないということを学んだ。
 昨日・今日と山本太郎氏の参院特別委での質疑を動画で見た。戦前の政治家の演説みたいに雄弁で迫力があって、面白いな。

7/31 (金) 晴 → 曇、12〜23℃
 共同研究先から送られて来た実験結果を見てメールでコメント。共同研究先に送る試料を準備。午後、KKS に移動する途中郵便局に寄って試料を発送。KKS で SEM 観察。いろいろ予想外の形状が見られて面白いが、あまり好ましい結果ではない。PC の電源アダプタを忘れたので取りに職場まで戻る。気温が低いのに冷房を効かせたバスに 45 分揺られて少々体調が悪くなる。夕食頃には復活した。