3月の記録

 3/31 (日):快晴、-1〜8℃ 仏検3級問題集を始める。あと漫画週刊誌 Le journal de SPIROU に連載されている BD 作品 "Beauté" を辞書引きつつ読み始める。午後職場へ。
 3/30 (土):曇一時雨、2〜4℃ 実家宛に印鑑と免許証を発送(ゆうちょ銀行の印章変更のため)。実家に電話。近所の cello と monoprix で買い物。Gンズ2本購入。petite Arche に赴き研究用物品を物色。
 3/29 (金):曇一時雨、0〜5℃ 出勤前に実家近くの郵便局に国際電話をかけ、印章変更について相談。装置構築(台座の図面完成→工作室に依頼、実験室の安全装置の設計)。
 3/28 (木):快晴、1〜6℃、冷える 共同研究先から論文Eの図について相談受ける。同僚Bの申請中のプロジェクトについて案出し。学生Tと装置構築続き。夕食後再び職場へ。
 3/27 (水):快晴、0〜8℃ 学生Tと製膜装置構築の続き。午後、職場の健康診断へ。今回はほぼ仏語で会話した(不自由だが)。/初めて薬局で注射針を買う。自分に注射するためではなく、アクリル接着剤に使うため。1本 10 サンチームで買えたので笑ってしまった。/夕食後再出勤。
 3/26 (火):晴、0〜9℃、また冷え込む 新製膜用基板研磨、電極部品工作、化学薬品調達依頼。Leroy Merlin(南)に赴き材料購入。/昼休みに鍵束を失くしたと思い、同僚まで巻き込んでさんざん探し回る。結局白衣のポケットにあった。そんなこんなで足は疲れるわ寒いわで、夕食後再出勤する気にならなんだ。/書籍『湯浅年子 パリに生きて』山崎美和恵編(1995 みすず書房)読了。★★★★★

湯浅年子 パリに生きて

湯浅年子 パリに生きて

 3/25 (月):晴、4〜9℃ 夜中に目が覚め、仏検について倩と調べる。6月に3級の試験をパリで受けようかと思う。旅費宿泊費を含めて万単位の費用がかかるけどな。/学生Tと新製膜装置の構築を進める。/論文Aがオンライン公開される。論文Bは査読に入った。まずは第一段階突破か。査読者が楽しんで読んでくれることを願う。/映画『チコとリタ Chico & Rita』フェルナンド・トルエバハビエル・マリスカル監督(2011 スペイン=イギリス)観了。★★★★☆

 3/24 (日):曇、6〜8℃ 掃除。夕方、少し職場へ。何をするでもなく。帰って夕食スキップして寝てしまう。
 3/23 (土):晴、9〜16℃ 朝、タリンからスカイプ入る。午後、実家に電話。春ジャケットで外出。Fnac をぶらついて Atlantes で買出しして職場へ。語学講座録音とか論文E共著者への連絡とか。
 3/22 (金):晴→曇、6〜16℃、暖かい 製品発注状況確認。重い腰を上げて論文Eの改稿と査読者への返事を検討。今日中に終わらせねばならないので、夕方スーパーに買い物に行った後に帰宅せずそのまま職場へ戻り夕食する。帰ったら再び行くのが億劫になるから。
 3/21 (木):曇、3〜11℃ 出席者の1人から帰って来た Word ファイルを開くのに一苦労。/論文B改稿完成、投稿完了。初めての雑誌だが、投稿システムにおかしな点が多すぎる。まあ査読プロセスがスムーズに進めば文句はないけど!

 3/20 (水):晴 レジュメ下書きを出席者に送付。論文Aの校正刷りをチェックし OK と返事する。論文B改稿。IGOR の操作法が厄介。まだ疲れており、夕食後すぐ寝てしまう。/某漫画家さんの描いた欽ちゃんの似顔絵のラフにツイッターで直接ダメ出ししたり、自分で目や眉のパーツをフォトショで修正してみたり。どんだけ偉そうなのか>自分
 3/19 (火):曇一時雨、3〜10℃ 早朝の TGV でトゥールへ。アパートに帰り、少し休んで出勤。プロジェクトミーティングのレジュメ下書き作成。
 3/18 (月):快晴 子供達を学校に送ったのち妹夫妻と自由行動。主に旧市街を歩く。聖霊教会、歴史博物館。Kuldse Notsu Korts で昼食。国立図書館。あと書店を2軒冷やかす。終業時間に子供達を迎え、その足で空港へ。滞在中、奇跡的に好天が続いた。フィンエアーヘルシンキ乗り継ぎでパリ CDG 空港着。パリ=モンパルナスの安宿で一泊。/ヘルシンキムーミンショップで漫画(英語版)買う。
 3/17 (日):快晴 揃って市内観光。バスツアー(赤)。Vapiano で昼食。展望台とか自由広場とか、旧市街をのんびり走る汽車型の観光バスとか。タリンの旧市街は城壁内部全体に渡り、トゥールの旧市街より広い。
 3/16 (土):快晴 早朝に家を出て TGV でパリへ。少しオペラ周辺を歩く。バスで空港へ。フィンエアーヘルシンキ乗り継ぎでタリン(エストニア)へ。妹一家が迎えに来てくれる。
 3/15 (金):晴、-3〜9℃ 学生Tと実験準備。セミナー聴講。先日のミーティングのレジュメ作成(途中)。退勤後、久々に Atlantes に買い物。カルフールの内部がすっかり改装されて高級スーパーみたいになっていた。
 3/14 (木):晴、-2〜7℃? バイト M2 学生Tとヒーター昇温テスト(最初だけ立ち会う)。午後、研究所内 Axe1 ミーティングにて自分の研究テーマのプレゼン。これも内輪の集まりだが、月曜の教訓を活かして学会発表並に喋り練習をして臨んだ。おかげでまあ満足のいく喋りができ、反応もあったので良し。安パスタ屋で夕食後帰って寝てしまう。
 3/13 (水):晴→曇一時雪、-2〜5℃ KKS にて再データ処理。昼食後職場へ移動。ヒーター昇温試験。また電流ドロップが散見されるが、ある条件では起こりにくいようにも見える。M2 学生と明日の仕事の打ち合わせ。夕食後再出勤し、明日のプレゼン準備、および送られて来た論文A校正刷りのチェック。週末の前に論文B投稿と先日のミーティングのレジュメは片付けたかったが、無理かも。
 3/12 (火):曇夜一時雪少々、-1〜1℃、急に寒波到来 主に 14 日のプレゼンの準備。そのため pdf から ppt への変換ソフトを初めて使ってみる。完璧とは言えないがまあ便利。/コメントがある場合は今日までに、と論文Bの共著者に頼んでおいたところ、2名からコメントが来た。期待していなかったが、無関心でいられるより嬉しい。しかしプレゼン準備のため投稿は延期だ。/ヒーターのフランジを締めて真空引き開始。昇温試験しようとしたら冷却水が流れず、管の掃除したりして対処。/夕食後再出勤、プレゼン準備続き。
 3/11 (月):曇一時雨強し、7〜13℃ 同僚Eの車でオルレアンの共同研究先へ。プロジェクトBの全体ミーティング。今回は度重なる延期や、当日ドタキャンの参加者が出るという逆境に見舞われた。自分のプレゼンの喋りもおかしいくらいグダグダだった。内輪のミーティングと思って全然練習しないで臨むとこうなるのか。同僚Eは良い会合だったと言ってくれたけど。午後4時頃職場帰着。急に3日後に研究所内セミナーで喋ってくれと頼まれる。なかなか楽はさせてもらえないようだ。

 3/10 (日):晴→曇一時雷雨、6〜17℃ 暖かいので春ジャケットで職場へ。ミーティングのプレゼン資料準備。夕方に帰る頃に雨が降り出す。今週中頃にはまた冷え込むようだ。日本も今日は「夏日」だったがこのあと寒冷前線が再び幅を利かせるという話で、やはりシンクロしているな。
 3/9 (土):晴、8〜15℃ Petite Arche に買出し。実家に電話。夕方、職場へ。主に共著の論文Eへの査読コメントを読んで共著者先生へメール。ミーティングのプレゼン準備少々。
 3/8 (金):小雨→晴 ミーティング準備。リーダーとヒーターのメンテナンス(再び工具不足により未完)。装置の件、共同研究先の研究室の排気ダクトに置かせてもらえることにトントン拍子で決まり解決した。ほとんど同僚Eの尽力のおかげ。感謝感謝。やはり共同研究は互いの連絡を密にしないといけないね。夕食後再出勤。
 3/7 (木):晴→雨、9〜17℃、自室では暖房無しでシャツで大丈夫 ようやく実家から新しい印鑑が届いたので、直ちに日本のクレジットカードの再発行申請書を書いて郵送。電気部品の選定と発注。他、書くに足らない細かい用事いろいろ。珍しく多くの人と喋った。ここに来て新製膜装置で使う薬品が危険物であることが判明、その排気をどうするかの問題が浮上。もっと早くにいろいろな人に意見を聞くべきだった。なんとかせねばならないが、まだ答えは出ない。退勤後久々に IKEA へ。上記の問題に関して使えそうな製品を物色。帰宅後再出勤。
 3/6 (水):小雨 アクリルは瞬間接着剤で貼付けることにして、装置仮組み立て完了。綺麗に出来た。高圧ケーブルについて技術職員Cに相談。論文Aの受理通知来る。やった。最初の投稿から3ヶ月経っているが、今の論文誌に再投稿してからはだいたいスムーズに(最後に少しネゴシエーションはあったけど)進んだ。Radio Son および Leroy Merlin に買い物。夕食は安パスタ屋。再出勤せず帰って寝てしまう。
 3/5 (火):快晴、5〜15℃、春かな? ストでバスの本数が少ない。論文B原稿を共著者に送付。バイト学生が来たのでとりあえず文献を渡して簡単に仕事内容を説明。新製膜装置用の工作物が出来て来たので組み立てを開始。装置の契約書に関して所長に意見を求める。アクリル用接着剤を求めて町の模型店に赴くも「アクリル? 何それ?」と聞き返される始末で結局入手できず。夕食後再出勤。論文D原稿読み、他。
 3/4 (月):快晴、暖かい 研究補助バイト学生来た(〜7月末)はずだがまだ会っていない。論文A、結局改稿をせず編集部にレスポンス。同僚Eのコインセル作成を見学。自分のところのグローブボックスで初めてセルを作る。リチウム箔が異常にひっつきやすい。劣化に関係した問題か、最初からか? 論文B改稿。夕食後はおうちでおしごと。改稿完成。
 3/3 (日):快晴、1〜8℃ 髪を少し切る。切りすぎないよう我慢しつつ。前よりだいぶ良くなった。夕方職場へ。ラジオ講座録音のみ。
 3/2 (土):曇、-1〜9℃ 早い時間に Petite Arche に買出し。家にビデオスカイプ。再び街に出て、腕時計の電池交換したり、予備のメガネを 10.50 ユーロで購入したり、普段行かない店を冷やかしたり。
 3/1 (金):晴→曇、1〜5℃ 発注済み物品状況確認。あとは終日、ヒーター工作。完成形に近くなってきたが、それに比例して「うまく動くかなあ、あんなトラブルやこんなトラブルが発生するんじゃないかな…」と不安が募ってくる。まあ実験しつつ改善するしかないな。