6月の記録

 6/30 (土):晴、最高24℃?、爽やかな気候 遅い時間に Petite Arche に買出し。還ったら夕食もせずに寝てしまった。こうして 2012 年の上半期がすっ飛んで行く。
 6/29 (金):曇→晴、最高22℃? 予稿第1稿を完成、共著者に送付。翌日の停電に備え装置シャットダウン。職場の総会。その後トゥールとブロアの中間の田舎にあるパーティ会場(何の変哲も無い農家風建築)にてメンバーとその家族数十名で BBQ。少しだがギターを弾く機会があり、一部のコドモ達にも興味を持たれた。でも自分が持って行った日本の菓子は封を切る人もいなかった。夜2時に散会。
 6/28 (木):晴、19〜32℃(そんなに上がったのか) 予稿書き。それに伴って日本の業者に電話して製品仕様を確認したり、共著者とメールで議論したり、XRD のデータベースを調べたり。合間に実家に電話。夕食後も再出勤して予稿の続き。/ここ数年使っている Si 基板上の金属薄膜の面間格子定数がバルクの値より短い事に、今になって気づいた。それは物質間の熱膨張係数の違いで説明がつく。熱膨張係数って重要だ。
 6/27 (水):快晴、14〜29℃、暑い暑い 珍しく平日勤務に自転車で出る。朝 8:30 から夕方 16:30 までKKS にてレーザ安全講習。退勤後アジア食材店で明後日用のお菓子を買って帰る。夕食後職場へ。日本の共同研究者に測っていただいた特性が来た。まずは安心できる結果。メールいくつか。
 6/26 (火):曇/晴、16〜25℃ 技術職員JPの全面的協力のもと、ポンプ各部品の溶剤による清掃、および組み立て。再びオイルを戻して電源を入れ、正常運転を確認。ロータリーポンプに関しては大抵のトラブルに対処できる自信がついた。このポンプの消耗品キットが手元にあったのもラッキーだった。/今日はJPや秘書Vと、持てる知識を総動員してずっと仏語で話していた。こういう訓練を毎日続けるべきか。
 6/25 (月):曇、15〜22℃ 技術職員に測定を依頼しに KKS に赴くも、目的の人は休暇中とのことで、メアドだけ聞いて職場へ移動。ロータリーポンプの分解チェック。とりあえず不具合の原因は解決。床に部品を置いてしゃがんで作業していたら足が疲れた。旅行代理店に TEL して一時帰国の飛行機を抑える。夜、投稿後 110 日目にして自分の論文の査読結果が来た。もし昨日この日記に書いた改革案が敷かれていたら金を払わねばならなかった判定。Oh…
 6/24 (日):曇一時雨、12〜22℃ 外出せず。時間が遅くなったんで髪はちょっとだけ切る。続きは来週だ! 昨日の残りのワイン 1/3 本嗜む。
 6/23 (土):晴、10〜22℃ Petite Arche に買出し。帰宅後書店で BD(R. P. ファインマンの伝記漫画)買う。夜、DVD『アズールとアスマール Azur et Asmar』ミッシェル・オスロ監督(2006 仏 仏&アラビア語音声+仏語字幕)鑑賞。★★★★★ 美しい…。CG の人物のややぎくしゃくした動きが意外にも影絵アニメ的な映像様式とマッチして違和感がない。お辞儀などの高貴な動作がとても綺麗。もしこの監督が日本や中国の話をやったら…などと夢想した。ジブリの作る日本語版公式サイトの情報がいろいろ勉強になる。中世イスラム世界はヨーロッパを凌ぐ科学や文化を持っていたこと、本作のアラビア語台詞には訳の字幕表示が許されなかった事(観ながら「なんで無いんだよー」と思っていた)。/ワインを飲んでいるが、今日は 2/3 本で終了しそう。

 6/22 (金):晴 KKSに行って共同研究者Gと打ち合わせ。職場へ。メールいくつか。最近自分の書くメールがトゲトゲしい空気を帯びがちな気がするが、怒っているわけではなく言うべき事を明確に言う事にしたためなので、関係者にはご理解いただきたい。ポンプ分解は先延ばしにして机の整理などして過ごす。また査読依頼が来た。引き受ける。状況を見たら投稿後 20 日目とのこと。何人か査読を断った人がいたようだ。
 6/21 (木):晴/曇/強い雨、18〜25℃ 査読レポート送信。RBS 測定申込。明日の打ち合わせ準備。夕食後町に出て Fête de la musique を少し見物。

 6/20 (水):晴、15〜24℃、湿度高し、雷雨って予報で言ってるけど今のところ降らない 査読レポート書き。1日かけてしまった。まあ費やした時間だけ新たなことを学んだわけだから良し。夕食後再出勤。XRD 結果の解析。
 6/19 (火):曇→雨、13〜21℃ 日本の業者に TEL(進展なし)。ターゲット2個の作成を技術職員Sに依頼。査読用原稿読み。夕食を挟んで、先週の XRD の結果の解析。うーむ…さてどうしようか。/webレンタルコミックで『やまいだれ』(1)(2) (小坂俊史、2008-09 竹書房)読了。[感想]
 6/18 (月):曇、14〜20℃ KKS にて膜厚測定。郵便局で共同研究者に試料を郵送。ついでに大学本部(新しいキャンパス)に赴いて書類受け取り。職場へ。研究に使うべき物品についてネットで調べる。
 6/17 (日):快晴→夜半雷雨、10〜21℃ 晴れた休日なので自転車で職場へ。試料取出し。
 6/16 (土):晴/雨、14〜19℃ 午後、Petite Arche に買出し。夕食時にまたワイン1本空けてしまった。
 6/15 (金):晴/雨、15〜22℃ 午前、業者来訪。昨日の結果の解析と共同研究者向けレポート作成。XRD ピークのフィッティングを Excel 上で行なうための分布関数やコマンドを調べ、ネット検索で全ての答えを得る。感動的にうまくいく。強力なツールを手に入れた。ていうか知らなかったのは恥かも。
 6/14 (木):晴 KKS で試料回収。結果は良くも悪くも意外なものだった。職場へ移動。同僚V&Mと光学測定。こちらは期待を裏切らない結果。公表するには高精度の解析が必要だが、将来につながる結果で幸せ。帰って夕食食べてすぐ寝てしまったらしい。
 6/13 (水):曇/雨/晴、10〜19℃ 大学本部に書類を受け取りに行こうとしたら、いつもの建物が閉鎖されていた。メールに移転先住所が記されていたのを見過ごしていた。郵便局に立ち寄って出勤。プロジェクトBの中で行なうべきトピックに関する文献調査。昨年に申請した時は知らなかったが、自分の案と同じ事が 16 年前に既に行なわれていた。この部分は別に新規性が目的ではないからまあいい、むしろ先達がいて仕事がしやすくなった。KKS に移動して XRD 終夜運転。/書籍『理系のための英語論文執筆ガイド』(原田豊太郎、2002 講談社ブルーバックス)読了。★★★★☆ 英語を書く時になんとなく抱いていた疑問にズバリ回答を与えてくれていたり、盲点だった指摘を受けたり、有益だった。これはと思う文を PC に書き写しておくと論文執筆時に役に立つだろう。難点は日本語の問題文と解説文があまりこなれていない点。専門の人から見ると違和感を抱くような日本語の科学用語も散見される。科学の広い分野を網羅しているので、そこまで著者に求めるのは無理だろうけど。

 6/12 (火):曇/雨/晴、10〜15℃、晩秋のように寒い 製膜2回。これにて今シリーズの製膜を一旦終了。
 6/11 (月):曇/雨/晴、12〜18℃(連日こんな天気で全仏オープンは大変ですな) 製膜しようとしたらロータリーポンプが耳をつんざくような異音を発し始めた。日本から持ってきた3台の RP のうち唯一今まで無事だったマシンだが、ついに壊れたか。2号機のポンプと交換。夕食後再出勤して製膜1回。

 6/10 (日):曇/雨/晴、12〜18℃ 空き瓶を捨てに行っただけでほとんど外出せず。実家に電話。GarageBand 作業つづき。一応完成。
 6/9 (土):晴/曇、9〜18℃ Fnac で "La Balade de Yaya"5巻買う。Petite Arche に買出し。夜、GarageBand 作業(昔の天気予報 BGM)。半分ほど終了。
 6/8 (金):晴/曇、13〜20℃ 同僚Aに頼まれて真空ゲージを貸し、彼のチャンバーの真空引き作業に立ち会う。驚くことに彼のチャンバーには今まで真空計が装着されていなかった。今回真空度を見ながらビルドアップ法などを試み、装置系には問題はなくこれまでの真空引きの手順が不適切だったことが判明。/今後4週間程度の計画を立てる。/久々に査読依頼が来て引き受ける。
 6/7 (木):雨→晴、14〜22℃ 同僚M&Vと光学測定の相談。流れで、ただちにその場で試し測定を始めることに。結果は「望みが無くはない」。来週続きをやる。それはまあよかった。/物品強制送還(詳細は別エントリーを参照)。もう夜は仕事しないと決めて、酒を飲みながら DVD で『刑事コロンボ 溶ける糸』(ハイ・アヴァバック監督、1973)観る。★★★★★ ミスター・スポックだ〜(^^) 温厚なコロンボが怒りを露にする一幕がある。人間、どの程度の頻度でどのタイミングで机をドンと叩くかは重要ね。
 6/6 (水):曇、13〜20℃ KKS にて XRD 測定。昼食後職場へ。Excel を使って XRD 結果の解析。個人的には面白いと思える結果だった。世間に認めさせるにはもっとちゃんとしたピーク分解ソフトを使うべきだが。明日の相談のための下調べ。珍しく、夕食でワイン飲んだ後にほろ酔いで再出勤。もちろん実験ではなく下調べの続き。
 6/5 (火):曇→雨、9〜19℃ KKS にて XRD 測定。少し面白い結果。だが大切な対照試料を忘れてしまい、続きは明日。昼食後職場へ。メール書きとかポスドク雇用の雑用とか。雨だし疲れたし再出勤はしない。
 6/4 (月):晴/曇、11〜18℃ ポスドク雇用手続きを事務職員Iに依頼。日本からの荷物が1つ CDG 空港の税関で止まっていると聞き、秘書Vに状況確認。4月に頼んだ物品の状況を技術職員Sに確認。日本から他の荷物が届く。製膜装置の冷却水系の掃除。夕食を挟んで製膜2回。
 6/3 (日):晴/曇、13〜21℃ ルーチンワークの勉強と家事以外はだらだらと。夕食後職場へ。調べ物。
 6/2 (土):快晴→雷雨・雹、13〜29℃ Chapiteau du livre Tours を見物、その後 Petite Arche に買出し。
 6/1 (金):快晴、11〜24℃ またバスに乗ってから定期券をチャージし忘れていたことを思い出した。やむなく行きは1回券を購入。プロジェクトBミーティングの日程調整アンケートを関係者に出す。1日じゅう文献調査。なんとか所望の条件を満たす物質が見つかって満足。早速次の製膜で試してみよう。再出勤なし。