水兵リーべ

 化学の語呂合わせで最初に覚えたのは、イオン化傾向だったかな。中学の授業で覚えさせられた。

  貸そうかな まあ当てにすんな ひどすぎる借金
 (K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb (H) Cu Hg Ag Pt Au

 このフレーズ自体に見事に意味が通っている。イオン化傾向のみならず人間関係についての重要な教訓を教えてくれる名作といえる。
 今日、某掲示板で教えてもらったのは、植物の生育に必要な元素に関する語呂合わせ。

  この馬糞 鉄より軽かり
 (C H O N Mg Fe S P Ca K)

 そりゃ軽いだろう(笑)。Mgを馬糞と言い切ってしまうところに感動した。
 元素周期律表の配列の覚え方はポピュラーですね。地域差もあるけど私の聞いたのは

  水兵リーベ 僕の船 七曲りシップス クラークか
 (H He Li Be B C N O F Ne Na Mg Al Si P S Cl Ar K Ca)=元素番号20番まで

 なんとなく船関係の単語が並ぶけど、上の2作に比べるとストーリーが難解だ。以下勝手に解釈してみる。
 “ある水兵がいた。彼は自分の乗る船に愛着を持ち、かわいがっていた。あるとき船はくねくね曲がった狭い入江を航行していたところ、1人の男が溺れていたので救い上げた。彼はどうやら某店の店員らしかった。”
 うーん。
 続きはさらに地域差、個人差がある。

  スコッチ 暴露マン テコにドア
 (Sc Ti V Cr Mn Fe Co Ni Cu Zn)=元素番号30番まで

 “その店員はスコットランド人であったのだが、じつは他人の秘密を嗅ぎ付けて暴露する困った性癖があった。そのため船の乗組員たちの顰蹙を買い、ついに店員は船室に閉じ込められ、部屋のドアにかんぬきをかけられてしまった。”
 さらに続き。これは高校時代に自分で作ったもの。

  ゲージ 明日せびる 栗とルビーで皿いじる
 (Ga Ge As Se Br Kr Rb Sr Y Zr)=元素番号40番まで

 もう全然意味がわからない。最初の水兵はどうなったんだろうか。
 意味を持たせるフレーズを作るには、Mgを馬糞と読む以上の強引さが求められるのかもしれない。

 誰か21世紀の周期律表語呂合わせを作らないかな。